menu
Top > 俳句

優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

俳句を検索する


基準
向き
件数

現在、12,344句の俳句が登録されています。

    •    ななくさや そらうつくしき ひだのくに

    •    えんどうわかさお ( 1947年 - 2018年 )
    •    ななくさ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    •    ともべやが さわぎがちなり ねんしざけ

    •    こばやしいっさ ( 1763年 - 1828年 )
    •    ねんしゅ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    •    ななくさがゆ かけたるくさの なになにぞ

    •    たかはしゅぎょう ( 1930年 - 2024年 )
    •    ななくさがゆ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    •    きずなきを ひとつぶえりや ひらきまめ

    •    
    •    ひらきまめ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    •    ななくさの なふだあたらし ゆきのなか

    •    すずきはなみの ( 1881年 - 1942年 )
    •    ななくさ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    •    かずのこを ふたはしみはし いわいけり

    •    ひろえやえざくら ( 1879年 - 1945年 )
    •    かずのこ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    •    ちょろぎという ゆうべあかり たまいけり

    •    おかいしょうじ ( 1925年 - 2001年 )
    •    ちょろぎ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    •    ふとばしや ころげおちたる いものかみ

    •    もみやましげつ ( 1878年 - 1958年 )
    •    ふとばし 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    •    べにちょろぎ はしにはさめば きみうつくし

    •    やまぐちせいそん ( 1892年 - 1988年 )
    •    ちょろぎ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    •    はぜうりに つけてまわるや まちのしか

    •    ごしょうあんちょうむ ( 1732年 - 1796年 )
    •    はぜ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    •    とそいわう こきにはこきの こころざし

    •    きよさきとしお ( 1922年 - 1999年 )
    •    とそ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    •    とそぞうに かくてあらまし さくらまで

    •    しだやば ( 1662年 - 1740年 )
    •    とそ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    •    くいつみに さびしきふうふ はしとりぬ

    •    まつもとたかし ( 1906年 - 1956年 )
    •    くいつみ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    •    しあきんど としをむさぼる しゅさいかな

    •    たからいきかく ( 1661年 - 1707年 )
    •    ねんしゅ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    •    なおくちに あるかずのこの おとたのし

    •    あわのせいほ ( 1899年 - 1992年 )
    •    かずのこ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    •    なずながゆ はしにかからぬ みどりかな

    •    たかだちょうい ( 1886年 - 1930年 )
    •    ななくさがゆ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    •    しょうがつも はつかになりて ぞうにかな

    •    はっとりらんせつ ( 1654年 - 1707年 )
    •    ぞうに 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    •    ななくさや はかまのひもの かたむすび

    •    よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
    •    ななくさ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    •    このおんな このときつやに とそのよい

    •    たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
    •    とそ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    •    としをとれば とそをおもうや にしざかな

    •    
    •    にしざかな 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    •    くいつみの ちょろげいつまで あかきかな

    •    すぎもとかじん ( 1894年 - 1948年 )
    •    ちょろぎ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    •    かずのこを かみそうねんの こころばえ

    •    やまぐちせいそん ( 1892年 - 1988年 )
    •    かずのこ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    •    あわびくいし われにもあらぬ ぞうにかな

    •    たんたいぎ ( 1709年 - 1771年 )
    •    ぞうに 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    •    わきざしを よこにまわして ぞうにかな

    •    もりかわきょりく ( 1656年 - 1715年 )
    •    ぞうに 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    •    いてしきる くいつみつつく ねしなかな

    •    たかだちょうい ( 1886年 - 1930年 )
    •    くいつみ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    •    いきづかい しずかにちちの としのさけ

    •    たきざわいよじ ( 1925年 - 2010年 )
    •    ねんしゅ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    •    あずきがゆ このあけぼのの においかな

    •    こうかあんしょうろく ( - 1813年 )
    •    あずきがゆ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    •    こうはくの きりさんしょうを うちかさね

    •    ますだてこな ( 1880年 - 1944年 )
    •    きりざんしょう 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    •    つぎのこも とそをきれいに ほすことよ

    •    なかむらていじょ ( 1900年 - 1988年 )
    •    とそ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    •    さんわんの ぞうにかゆるや ちょうじゃぶり

    •    よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
    •    ぞうに 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    •    ほつほつと くいつみあらす めおとかな

    •    はっとりらんせつ ( 1654年 - 1707年 )
    •    くいつみ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    •    おおぶくや ちゃせんのいろも わかみどり

    •    たなべきいち ( 1856年 - 1933年 )
    •    おおぶく 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    •    たづくりは てにもとられて おかしけれ

    •    たけいきどう ( - 1687年 )
    •    ごまめ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    •    ちちのざに ちちいるごとく ぞうにわん

    •    かどかわはるき ( 1942年 - 9999年 )
    •    ぞうに 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    •    たわらごや しゅはいをじして こさかずき

    •    
    •    たわらご 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    •    いもがはしに もちなやみけり いもがしら

    •    
    •    いもがしら 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    •    とそつげよ きくのごもんの うかむまで

    •    ほんだあおい ( 1875年 - 1939年 )
    •    とそ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    •    ひざにひの あたるふくちゃを いただきぬ

    •    
    •    おおぶく 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    •    くいつみに かただうまれの もろこかな

    •    あわのせいほ ( 1899年 - 1992年 )
    •    くいつみ 季節: 新年(新年) 分類: 人事(飲食)
    •    はつりょうの なぎまつぞうり つくりつつ

    •    
    •    はつりょう 季節: 新年(新年) 分類: 人事(狩猟)
    •    さいにちや ぞめきだされて うえのまで

    •    こばやしいっさ ( 1763年 - 1828年 )
    •    はつえんま 季節: 新年(新年) 分類: 宗教(仏教)
    •    えいたいの ゆきのけしきや はつふどう

    •    たけとみがぜん ( 1871年 - 1911年 )
    •    はつふどう 季節: 新年(新年) 分類: 宗教(仏教)
    •    こうじんの くらきかたにも はつともし

    •    たかだちょうい ( 1886年 - 1930年 )
    •    はつごんぎょう 季節: 新年(新年) 分類: 宗教(仏教)
    •    ふなつきも もやのつくだの はつみかな

    •    はせがわしゅんそう ( 1889年 - 1934年 )
    •    はつべんてん 季節: 新年(新年) 分類: 宗教(仏教)
    •    ではじめを いおうてたたく ひさごかな

    •    こばやしいっさ ( 1763年 - 1828年 )
    •    くうやどうはちたたきでぞめ 季節: 新年(新年) 分類: 宗教(仏教)
    •    だいたこも ぬかずかせぬる みしおかな

    •    みやけしょうざん ( 1718年 - 1801年 )
    •    ごしちにちのみしほ 季節: 新年(新年) 分類: 宗教(仏教)
    •    しらうおうり えようまいりに まじりけり

    •    
    •    えよう 季節: 新年(新年) 分類: 宗教(仏教)
    •    はつやくし しらうおうりも いでるなり

    •    うえのせいき ( 1756年 - 1804年 )
    •    はつやくし 季節: 新年(新年) 分類: 宗教(仏教)
    •    なかみせや はつかんのんの ゆきのかさ

    •    ますだりゅうう ( 1874年 - 1934年 )
    •    はつかんのん 季節: 新年(新年) 分類: 宗教(仏教)
    •    さんもんの ねぶかばたけや はつだいし

    •    むらかみきじょう ( 1865年 - 1938年 )
    •    はつだいし 季節: 新年(新年) 分類: 宗教(仏教)