優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

  季語 : 草笛 (くさぶえ)

季節 夏 (初夏 : 5月、6月)

区分 人事(娯楽)

簡単な説明 草の葉や茎を使って笛のように鳴らす遊び。昔の子供達の夏の遊びだったらしい。

『草笛』を使った俳句の一覧

現在、5句の俳句が登録されています。

    •    くさぶえの しょうねんやぎを とおまもり

    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.286
    •    くさぶえで よべりくさぶえ にてこたう

    •    つじた かつみ (1931 〜 2022)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.116
    •    くさぶえや くものながれは ほしいまま

    •    くすもと けんきち (1921 〜 1988)
    • 角川ソフィア文庫 第4版増補 俳句歳時記 夏
         p.111
    •    かがみおり くさぶえをこに おしえんと

    •    いとう みちあき (1936 〜 2015)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.116
    •    くさぶえや およぎこのじを なだれゆく

    •    とみた もっぽ (1897 〜 1923)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.186