menu

優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

季語 : 麦の秋 (むぎのあき)

季節 夏 (初夏 : 5月、6月)

区分 時候(暦)

子季語 麦秋 (ばくしゅう) 麦秋 (むぎあき)

簡単な説明 『麦の秋』は夏の季語。麦の穂は初夏に成熟する。
参考  虚子編 新歳時記 増訂版 他

『麦の秋』を使った俳句の一覧

現在、5句の俳句が登録されています。


    •    ばくしゅうの おおどまにある へこみかな

    •    おおみね あきら (1929 〜 2018)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.25

    •    ばくしゅうの くたびれごえや ねんぶつこう

    •    たかい きとう (1741 〜 1789)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.286

    •    あたらしき みちのさびしき むぎのあき

    •    うえだ ごせんごく (1933 〜 1997)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.25

    •    きのえねに ふりだしあめや むぎのあき

    •    さいとう はいしょうせい (1883 〜 1964)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.286

    •    むぎのあき さびしきかおの きょうじょかな

    •    よさ ぶそん (1716 〜 1783)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.286