menu
Top > 季語 > 五月闇

優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

季語 : 五月闇 (さつきやみ)

季節 夏 (仲夏 : 6月、7月)

区分 天文(光)

子季語 梅雨の闇 (つゆのやみ) 梅雨闇 (つゆやみ) 夏闇 (なつやみ)

簡単な説明
梅雨時の分厚く黒い雲に覆われて暗くなった日のこと。
参考  虚子編 新歳時記 増訂版 他

『五月闇』を使った俳句の一覧

現在、5句の俳句が登録されています。


    •    みちまがるは ここらあたりや さつきやみ

    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.306

    •    はらはらと しいのしずくや さつきやみ

    •    むらかみ きじょう (1865 〜 1938)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.49

    •    みほとけの せんしゅひしめく さつきやみ

    •    のむら としろう (1911 〜 2001)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.49

    •    さつきやみ よりしゃくじいの ながれかな

    •    かわばた ぼうしゃ (1897 〜 1941)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.306

    •    はまなこや さつきやみなる いさりぶね

    •    とりかい やじん ( 〜 1800)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.306