優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。
季語 : 萍 (うきくさ)
季節 夏 (三夏 : 5月、6月、7月、8月)
区分 植物(オモダカ目)
子季語 浮草 (うきくさ) 萍の花 (うきくさのは) 萍の花 (うきくさのはな) なきものぐさ 無者草 (なきものぐさ) 根無草 (ねなしぐさ) 水草 (みずくさ)
簡単な説明 オモダカ目サトイモ科ウキクサ属の水生植物。淡水域の水面に生育する。
『萍』を使った俳句の一覧
現在、5句の俳句が登録されています。
-
-
なかつか いっぺきろう (1887 〜 1946) -
日本の詩歌 30 俳句集p.137
-
-
むらかみ きじょう (1865 〜 1938) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.329
-
-
たき しゅんいち (1901 〜 1996) -
角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏p.192
-
-
すぎ どんし -
虚子編 新歳時記 増訂版p.329
-
-
まえだ ふら (1884 〜 1954) -
虚子編 新歳時記 増訂版p.329