優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。
季語 : 蟻 (あり)
季節 夏 (三夏 : 5月、6月、7月、8月)
区分 動物(昆虫等)
子季語 赤蟻 (あかあり) 蟻塚 (ありずか) 蟻の国 (ありのくに) 蟻の巣 (ありのす) 蟻の塔 (ありのとう) 蟻の道 (ありのみち) 蟻の列 (ありのれつ) 蟻の列 (ありのれつ) 雄蟻 (おすあり) 黒蟻 (くろあり) 女王蟻 (じょおうあり) 働蟻 (はたらきあり) 山蟻 (やまあり)
簡単な説明
ハチ目アリ科に属する昆虫。女王蟻を中心に群れをなす社会性昆虫。
参考 虚子編 新歳時記 増訂版 他
『蟻』を使った俳句の一覧
現在、6句の俳句が登録されています。
-
-
-
虚子編 新歳時記 増訂版
p.345
-
-
なかむら くさたお (1901 〜 1983) -
角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
p.185
-
-
いわや さざなみ (1870 〜 1933) -
平凡社 俳句歳時記 夏
p.502
-
-
てらやま しゅうじ (1935 〜 1983) -
角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
p.185
-
-
あわの せいほ (1899 〜 1992) -
虚子編 新歳時記 増訂版
p.345
-
-
あきもと ふじお (1901 〜 1977) -
角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
p.185