優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

  季語 : 避暑 (ひしょ)

季節 夏 (晩夏 : 7月、8月)

区分 人事(生活)

子季語 銷夏 (しょうか) 避暑客 (ひしょきゃく) 避暑地 (ひしょち) 避暑の旅 (ひしょのたび) 避暑の宿 (ひしょのやど)

簡単な説明 都会の暑さを逃れるために涼しい場所に移転したり出かけたりすること

『避暑』を使った俳句の一覧

現在、5句の俳句が登録されています。

    •    かばんつみ かさねてひしょの やどらしく

    •    たかはま きょし (1874 〜 1959)
    • 平凡社 俳句歳時記 夏
         p.187
    •    でしそうと てらすみかえて へきしょかな

    •    くろやなぎ これこま
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.451
    •    ひしょのやど まどいのらんぷ くらけれど

    •    やまぐち せいし (1901 〜 1994)
    • 平凡社 俳句歳時記 夏
         p.187
    •    きょうもまた あさまのはいや ひしょのやど

    •    やまぐち せいそん (1892 〜 1988)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.106
    •    ひしょたのし よまぬざっしを かりもする

    •    いわた ゆみ (1961 〜  )
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.106