menu

優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

  季語 : 熱帯魚 (ねったいぎょ)

季節 夏 (三夏 : 5月、6月、7月、8月)

区分 動物(魚類)

子季語 エンジェルフィッシュ (えんじぇるふぃっしゅ) グーラミ (ぐーらみ) グーラミィ (ぐーらみぃ) グッピー (ぐっぴー) ゼブラフィッシュ (ぜぶらふぃっしゅ) ソードテール (そーどてーる) 天使魚 (てんしうお) 天人魚 (てんにんうお) 虹目高 (にじめだか) パラダイスフィッシュ (ぱらだいすふぃっしゅ)

簡単な説明 熱帯に生息する魚。観賞用として飼われている。
参考  文藝春秋 最新俳句歳時記 夏 他

『熱帯魚』を使った俳句の一覧

現在、5句の俳句が登録されています。

    •    ねったいぎょ ひるのしょさいに つまひとり

    •    いしじま きじろう (1887 〜 1941)
    • 平凡社 俳句歳時記 夏
         p.530
    •    てんしぎょも いさかいすなり さびしくて

    •    みずはら しゅうおうし (1892 〜 1981)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.105
    •    しずかにも ひれふるこいや ねったいぎょ

    •    とみやす ふうせい (1885 〜 1979)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.163
    •    てんしぎょの あいうらおもて そしてうら

    •    なかはら みちお (1951 〜  )
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.162
    •    ねったいぎょ みるやこころを ひらめかし

    •    ごとう やはん (1895 〜 1976)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.163