menu

優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

季語 : キャベツ (きゃべつ)

季節 夏 (初夏 : 5月、6月)

区分 植物(アブラナ目)

子季語 甘藍 (かんらん) キャベージ (きゃべーじ) 札幌甘藍 (さっぽろかんらん) 球菜 (たまな) 縮緬甘藍 (ちりめんかんらん) 南部甘藍 (なんぶかんらん) 紫甘藍 (むらさきかんらん)

簡単な説明 キャベツはアブラナ目アブラナ科アブラナ属の一年草。葉は重なり合い直径20~30cmの球形になり食用とされる。
参考  文藝春秋 最新俳句歳時記 夏 他

『キャベツ』を使った俳句の一覧

現在、3句の俳句が登録されています。

    •    かんらんの いっぺんをすら あますなし

    •    かとう しゅうそん (1905 〜 1993)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.241
    •    しゅうかくす きゃべつはくじに そさいかご

    •    いいだ だこつ (1885 〜 1962)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.239
    •    らいのした きゃべついだきて はしりだす

    •    いしだ はきょう (1913 〜 1969)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏
         p.241