menu

優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

  季語 : 蓬 (よもぎ)

季節 春 (三春 : 2月、3月、4月、5月)

区分 植物(キク目)

子季語 さしも草 (さしもくさ) 艾草 (もぐさ) 餅草 (もちぐさ) 焼草 (やきくさ) 蓬生 (よもぎふ)

簡単な説明 キク目キク科ヨモギ属の多年草。蓬餅の材料になるので春には蓬詰みがされていた。
参考  虚子編 新歳時記 増訂版 他

『蓬』を使った俳句の一覧

現在、5句の俳句が登録されています。

    •    よもぎもゆ おくらたびとに またわれに

    •    たけした しづのじょ (1887 〜 1951)
    • 平井照敏編 新歳時記 春
         p.382
    •    まないたの よもぎをきざみ たるみどり

    •    やまぐち せいし (1901 〜 1994)
    • 平井照敏編 新歳時記 春
         p.382
    •    たまのいえ ゆでてよもぎの ひたしあり

    •    さいとう はいしょうせい (1883 〜 1964)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.151
    •    かごあける ひもにかかりし よもぎぐさ

    •    かしわぎ はくう
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.151
    •    うらもんの てらにでくわす よもぎかな

    •    よさ ぶそん (1716 〜 1783)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.151