優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。
季語 : 星月夜 (ほしづきよ)
季節 秋 (三秋 : 8月、9月、10月、11月)
区分 天文(天空)
子季語 ほしづくよ (ほしずくよ)
簡単な説明
月は出ていないが無数の星が輝きまるで月夜のように空が明るい夜のこと。
参考 虚子編 新歳時記 増訂版 他
月は出ていないが無数の星が輝きまるで月夜のように空が明るい夜のこと。
『星月夜』を使った俳句の一覧
現在、5句の俳句が登録されています。
-
このこのみ いましゅーべると ほしづきよ -
きょうごく きよう (1908 〜 1981) -
ハンディ版 入門歳時記 新版
p.344
-
ほしづきよ そらのたかさよ おおきさよ -
えさ しょうはく (1650 〜 1722) -
虚子編 新歳時記 増訂版
p.482
-
やまやまを おおいしくずや ほしづきよ -
まつもと たかし (1906 〜 1956) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
p.39
-
ごううやみ やまのうらまで ほしづきよ -
おかだ にちお (1932 〜 2022) -
角川ソフィア文庫 第4版増補 俳句歳時記 秋
p.40
-
かぜおちて くもりたちけり ほしづきよ -
あくたがわ りゅうのすけ (1892 〜 1927) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
p.39