優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。
季語 : 春の海 (はるのうみ)
季節 春 (三春 : 2月、3月、4月、5月)
区分 地理(水辺)
子季語 春の磯 (はるのいそ) 春の渚 (はるのなぎさ) 春の浜 (はるのはま) 春の岬 (はるのみさき)
簡単な説明
春の海はおだやかでのんびりしている。
参考 虚子編 新歳時記 増訂版 他
『春の海』を使った俳句の一覧
現在、5句の俳句が登録されています。
-
むらさきに よはあけかかる はるのうみ -
たかい きとう (1741 〜 1789) -
虚子編 新歳時記 増訂版
p.186
-
はるのうみ いりこみここを あぶらつぼ -
たかはま きょし (1874 〜 1959) -
虚子編 新歳時記 増訂版
p.186
-
しまじまに ひをともしけり はるのうみ -
まさおか しき (1867 〜 1902) -
ハンディ版 入門歳時記 新版
p.66
-
はるのうみ いわはいあがる あそびなみ -
やまぐち せいそん (1892 〜 1988) -
ハンディ版 入門歳時記 新版
p.66
-
はるのうみ ひねもすのたり のたりかな -
よさ ぶそん (1716 〜 1783) -
虚子編 新歳時記 増訂版
p.186