優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

  季語 : 石蓴 (あおさ)

季節 春 (三春 : 2月、3月、4月、5月)

区分 植物(藻類)

子季語 あをさ汁 (あおさじる) 川菜 (かわな) 銀あおさ (ぎんあおさ) 坂東青 (ばんどうあお) 一重あおさ (ひとえあおさ) ひとえぐさ 鼈甲海苔 (べっこうのり)

簡単な説明 アオサ目アオサ科アオサ属の海藻。食用や鶏・豚などの餌になる。

『石蓴』を使った俳句の一覧

現在、3句の俳句が登録されています。

    •    ただよえる あおさのかげも うすみどり

    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.101
    •    あおさつく いしにかなしや のりつかず

    •    たかはま きょし (1874 〜 1959)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.101
    •    かごのめを たれてあおさと おぼえたり

    •    おかだ こうよう (1897 〜 1985)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.101