優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。
季語 : 鳥曇 (とりぐもり)
季節 春 (仲春 : 3月、4月)
区分 天文(天空)
子季語 鳥風 (とりかぜ)
簡単な説明
北国で雁や鴨などが帰るころに続く曇天を言う。
参考 文藝春秋 最新俳句歳時記 春 他
『鳥曇』を使った俳句の一覧
現在、5句の俳句が登録されています。
-
またしょくを さがさねばならず とりぐもり -
あずみ あつし (1907 〜 1988) -
平井照敏編 新歳時記 春
p.50
-
うみにそう ひとすじまちや とりぐもり -
たかはま きょし (1874 〜 1959) -
平井照敏編 新歳時記 春
p.50
-
ゆくはるに さどやえちごの とりぐもり -
もりかわ きょりく (1656 〜 1715) -
虚子編 新歳時記 増訂版
p.116
-
さくらちる そらやえちごの とりぐもり -
もりかわ きょりく (1656 〜 1715) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 春
p.174
-
まいにちの かばんこわきに とりぐもり -
とみやす ふうせい (1885 〜 1979) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 春
p.174