優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。
季語 : 翁草 (おきなぐさ)
季節 春 (晩春 : 4月、5月)
区分 植物(キンポウゲ目)
子季語 うばがしら しゃぐまさいこ ぜがひそう ねこぐさ 白頭翁(草) (はくとうおう)
簡単な説明
キンポウゲ目キンポウゲ科オキナグサ属の多年草。晩春に釣鐘型の薄紫の花を咲かせる。
参考 文藝春秋 最新俳句歳時記 春 他
キンポウゲ目キンポウゲ科オキナグサ属の多年草。晩春に釣鐘型の薄紫の花を咲かせる。
『翁草』を使った俳句の一覧
現在、3句の俳句が登録されています。
-
おきなぐさ ののかれいろは しりぞかず -
はしもと たかこ (1899 〜 1963) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 春
p.291
-
つちのかの なにかたのしく おきなぐさ -
いいだ だこつ (1885 〜 1962) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 春
p.291
-
はなしべの しろけたれたり おきなぐさ -
よしだ とうよう (1892 〜 1956) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 春
p.291