季語を検索する
現在、4826語の季語が登録されています。
季語 | 子季語 | 季節 分類 |
---|---|---|
えぶみ |
絵踏 (えふみ) 踏絵 (ふみえ) |
春 (初春) 2月 人事 |
ならのやまやき |
春/新年 (初春) 2月、3月 人事 |
|
のやく |
野焼 (のやき) 野火 (のび) 草焼く (くさやく) |
春 (初春) 2月、3月 人事 |
やまやく |
山焼 (やまやき) 山火 (やまび) |
春 (初春) 2月、3月 人事 |
うめみ |
観梅 (かんばい) 梅見茶屋 (うめみぢゃや) |
春 (初春) 2月、3月 人事 |
けんこくきねんのひ |
建国記念日 (けんこくきねんび) 建国の日 (けんこくのひ) 紀元節 (きげんせつ) 建国祭 (けんこくさい) 梅花節 (ばいかせつ) |
春 (初春) 2月 人事 |
ばれんたいんでー |
バレンタインの日 (ばれんたいんのひ) |
春 (初春) 2月 人事 |
いちやかんじょ |
一時上臈 (いちじじょうろう) |
春 (初春) 2月 人事 |
はつうま |
一の牛 (いちのうま) 二の牛 (にのうま) 三の牛 (さんのうま) 午祭 (うままつり) 稲荷講 (いなりこう) 福参 (ふくまいり) 験の杉 (しるしのすぎ) 初午団子 (はつうまだんご) 初午粉 (はつうまこ) |
春 (初春) 2月 人事 |
ひないち |
雛の市 (ひなのいち) 雛店 (ひなみせ) 雛見世 (ひなみせ) 雛売場 (ひなうりば) |
春 (仲春) 3月 人事 |
もものせっく |
桃の節供 (もものせっく) 桃の節句 (もものせっく) 上巳 (じょうし) 三月節供 (さんがつせっく) 弥生の節供 (やよいのせっく) 桃の日 (もものひ) 桃の日 (もものひ) |
春 (仲春) 3月 人事 |
かんしょく |
寒食節 (かんしょくせつ) |
春 (仲春) 3月、4月 人事 |
おらんだわたる |
紅毛渡る (こうもうわたる) 甲比丹渡る (かぴたんわたる) 阿蘭陀下り (おらんだくだり) |
春 (仲春) 3月、4月 人事 |
しがつばか |
エープリル・フール (えーぷりる・ふーる) 万愚節 (ばんぐせつ) |
春 (仲春) 4月 人事 |
みどりのしゅうかん |
緑化週間 (りょっかしゅうかん) 緑の羽 (みどりのはな) 植樹祭 (しょくじゅさい) 植樹式 (しょくじゅしき) |
春 (仲春) 4月 人事 |
うえきいち |
苗木市 (なえぎいち) |
春 (仲春) 3月、4月 人事 |
こうごうたんじょうび |
地久節 (ちきゅうせつ) |
春 (仲春) 3月 人事 |
つりがま |
春 (仲春) 3月、4月 人事 |
|
ひなのつかい |
雛の駕籠 (ひなのかご) |
春 (仲春) 3月 人事 |
はるばしょ |
三月場所 (さんがつばしょ) 大阪場所 (おおさかばしょ) 浪花場所 (なにわばしょ) |
春/新年 (仲春) 3月 人事 |
りくぐんきねんび |
春 (仲春) 3月、4月 人事 |
|
とりあわせ |
闘鶏 (とうけい) 鶏の蹴合 (とりのけあい) 勝鶏 (かちどり) 負鶏 (まけどり) 闘鶏師 (とうけいし) |
春 (仲春) 3月、4月 人事 |
だいしけん |
学年試験 (がくねんしけん) 進級試験 (しんきゅうしけん) 卒業試験 (そつぎょうしけん) 入学試験 (にゅうがくしけん) 及第 (きゅうだい) 落第 (らくだい) |
春 (仲春) 3月 人事 |
そつぎょう |
卒業生 (そつぎょうせい) 卒業式 (そつぎょうしき) 卒業期 (そつぎょうき) 卒業証書 (そつぎょうしょうしょ) 卒業歌 (そつぎょうか) 卒業証書 (そつぎょうしょうしょ) |
春 (仲春) 3月 人事 |
しんきゅう |
春 (仲春) 4月 人事 |
|
このはなおどり |
春 (仲春) 3月 人事 |
|
いそびらき |
磯の口開 (いそのくちあけ) 浜の口開 (はまのくちあけ) 海下 (うみおり) 若布の口開 (わかめのくちあけ) てんぐさの口開 (てんぐさのくちあけ) 口明祭 (くちあけまつり) 初磯 (はついそ) |
春 (仲春) 3月、4月 人事 |
とうぎゅう |
牛角力 (うしずもう) 牛合はせ (うしあわせ) 牛の角突き (うしのつのつき) |
春 (仲春) 3月、4月 人事 |
にゅうがく |
入学式 (にゅうがくしき) 新入生 (しんにゅうせい) 入学児 (にゅうがくじ) |
春 (晩春) 4月 人事 |
はなみ |
花の宴 (はなのうたげ) 花筵 (はなむしろ) 花見酒 (はなみざけ) 花見客 (はなみきゃく) 花見人 (はなみびと) 花人 (はなびと) 花見舟 (はなみぶね) 花見船 (はなみぶね) 花の幕 (はなのまく) 花の袖 (はなのそで) |
春 (晩春) 4月 人事 |
あずまおどり |
春 (晩春) 4月 人事 |
|
よしわらのよざくら |
春 (晩春) 4月、5月 人事 |
|
かんおうぎょえん |
春 (晩春) 4月 人事 |
|
あしべおどり |
春 (晩春) 4月 人事 |
|
みやこおどり |
春 (晩春) 4月 人事 |
|
なにわおどり |
春 (晩春) 4月、5月 人事 |
|
かもがわおどり |
春/夏 (晩春) 5月 人事 |
|
しまばらだゆうどうちゅう |
島原太夫の道中 (しまばらだゆうのどうちゅう) |
春 (晩春) 4月 人事 |
てんのうたんじょうび |
天長節 (てんちょうせつ) |
春 (晩春) 4月 人事 |
|
松囃子 (まつばや) どんたく囃子 (どんたくばやし) |
春 (晩春) 4月、5月 人事 |
とさのうみにすずりいしとる |
硯石取る (すずりいしとる) |
春 (晩春) 4月、5月 人事 |
ひなながし |
雛送り (ひなおくり) 流し雛 (ながしびな) |
春 (晩春) 4月、5月 人事 |
せんしょくさい |
呉服祭 (ごふくまつり) |
春 (晩春) 4月、5月 人事 |
はるごと |
事日 (ことび) おこと 事祭 (ことまつり) |
春 (晩春) 4月、5月 人事 |
くろふねまつり |
お吉祭 (おきちまつり) お吉忌 (おきちき) |
春/夏 (晩春) 5月 人事 |
おうごんしゅうかん |
ゴールデンウイーク (ごーるでんういーく) |
春 (晩春) 4月、5月 人事 |
めーでー |
メーデー歌 (めーでーか) 労働祭 (ろうどうさい) 五月祭 (ごがつさい) 労働節 (ろうどうせつ) |
春 (晩春) 5月 人事 |
けんぽうきねんび |
春 (晩春) 5月 人事 |
|
やなぎまつり |
春 (晩春) 4月 人事 |
|
しょうわのひ |
春 (晩春) 4月 人事 |