優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。
季語 : 蝙蝠 (こうもり)
季節 夏 (三夏 : 5月、6月、7月、8月)
区分 動物(哺乳類)
子季語 家蝙蝠 (いえこうもり) 大蝙蝠 (おおこうもり) 蚊食鳥 (かくいどり) かはほり (かわほり) 菊頭蝙蝠 (きくがしらこうもり) 山蝙蝠 (やまこうもり)
簡単な説明
コウモリ目の哺乳類。ネズミのような頭をした哺乳類。指の間に翅のような膜があって飛べる。
参考 文藝春秋 最新俳句歳時記 夏 他
『蝙蝠』を使った俳句の一覧
現在、5句の俳句が登録されています。
-
-
ながい かふう (1879 〜 1959) -
角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
p.144
-
-
かとう きょうたい (1732 〜 1792) -
虚子編 新歳時記 増訂版
p.350
-
-
みやべ すなお (1887 〜 1926) -
虚子編 新歳時記 増訂版
p.350
-
-
まさき ゆうこ (1952 〜 ) -
角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
p.144
-
-
たかくわ らんこう (1727 〜 1799) -
虚子編 新歳時記 増訂版
p.350