優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。
季語 : 涼し (すずし)
季節 夏 (三夏 : 5月、6月、7月、8月)
区分 時候(感覚)
子季語 朝涼 (あさすず) 晩涼 (ばんりょう) 夜涼 (やりょう) 夕涼 (ゆうすず) 涼風 (りょうふう)
簡単な説明
『涼し』は夏の季語。暑い夏だからこそ涼しさがありがたい。
参考 虚子編 新歳時記 増訂版 他
『涼し』を使った俳句の一覧
現在、5句の俳句が登録されています。
-
-
こばやし いっさ (1763 〜 1828) -
角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
p.35
-
-
かがみ しこう (1665 〜 1731) -
虚子編 新歳時記 増訂版
p.403
-
-
まつお ばしょう (1644 〜 1694) -
虚子編 新歳時記 増訂版
p.403
-
-
とみやす ふうせい (1885 〜 1979) -
虚子編 新歳時記 増訂版
p.403
-
-
よさ ぶそん (1716 〜 1783) -
虚子編 新歳時記 増訂版
p.403