優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

  季語 : 噴水 (ふんすい)

季節 夏 (三夏 : 5月、6月、7月、8月)

区分 人事(生活)

子季語 吹上げ (ふきあげ)

簡単な説明 『噴水』は夏の季語。空中に吹き上がる水を見ると涼しくなる。

『噴水』を使った俳句の一覧

現在、5句の俳句が登録されています。

    •    ふんすいや せんごのおとこ ゆびやさし

    •    てらだ きょうこ (1922 〜 1976)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.282
    •    もりのみち みなふんすいへ でてしまう

    •    ふくなが こうじ (1938 〜 1980)
    • ハンディ版 入門歳時記 新版
         p.282
    •    ふんすいを うけてあふらす にだんのさら

    •    やまぐち せいそん (1892 〜 1988)
    • 平凡社 俳句歳時記 夏
         p.240
    •    ふんすいの みみうつしゅじゅつ ぜんやねず

    •    いしだ はきょう (1913 〜 1969)
    • 平凡社 俳句歳時記 夏
         p.240
    •    ふんすいの いしにみなもに おつるおと

    •    すずき はなみの (1881 〜 1942)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.409