優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

  季語 : 炎天 (えんてん)

季節 夏 (晩夏 : 7月、8月)

区分 天文(天空)

簡単な説明 真夏に炎のような日差しで焼け付きそうな空のこと。

『炎天』を使った俳句の一覧

現在、6句の俳句が登録されています。

    •    えんてんに たでくうむしの きげんかな

    •    こばやし いっさ (1763 〜 1828)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.436
    •    えんてんも はやしゅうせんの ひにいたる

    •    ゆりやま うこう (1904 〜 1991)
    • 平凡社 俳句歳時記 夏
         p.103
    •    えんてんの いぬとりひくく うたいだす

    •    さいとう さんき (1900 〜 1962)
    • 平凡社 俳句歳時記 夏
         p.103
    •    えんてんに てらさるるちょうの ひかりかな

    •    たん たいぎ (1709 〜 1771)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.51
    •    えんてんを やりのごとくに りょうきすぐ

    •    いいだ だこつ (1885 〜 1962)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.51
    •    えんてんや しねばはなるる かげぼうし

    •    にしじま ばくなん (1895 〜 1981)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.51