優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

  季語 : 夏休 (なつやすみ)

季節 夏 (晩夏 : 7月、8月)

区分 人事(生活)

子季語 暑中休暇 (しょちゅうきゅうか) 暑中休 (しょちゅうやすみ)

簡単な説明 夏の長期休暇。小中学校や高校は40日ほどの休みがある。

『夏休』を使った俳句の一覧

現在、6句の俳句が登録されています。

    •    がっこうの まえをとおりぬ なつやすみ

    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.451
    •    おおきなき おおきなこかげ なつやすみ

    •    うだ きよこ (1935 〜  )
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.60
    •    こくばんに わがもじのこす なつやすみ

    •    ふくなが こうじ (1938 〜 1980)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.60
    •    やまにいし つんでかえりぬ なつやすみ

    •    やじま なぎさお (1935 〜  )
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.60
    •    せわしさを たのしむははや なつやすみ

    •    あべ みどりじょ (1886 〜 1980)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.60
    •    なつやすみ さいごのひなる ひかりかな

    •    おざわ みのる (1956 〜  )
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 夏
         p.60