優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。
季語 : 星祭 (ほしまつり)
季節 秋 (初秋 : 8月、9月)
区分 人事(行事)
子季語 天の小夜橋 (あまのさよはし) 犬飼星 (いぬかいぼし) 男星 (おとこぼし) 織姫 (おりひめ) 女星 (おんなぼし) 鵲の橋 (かささぎのはし) 牛女 (ぎゅうじょ) 牽牛 (けんぎゅう) 織女 (しょくじょ) 棚織姫 (たなおりひめ) 妻星 (つまぼし) 乏妻 (とぼしづま) 七個の池 (ななこのいけ) 七種の舟 (ななしゅのふね) 二星 (にせい) 庭の竪琴 (にわのたてごと) 機織姫 (はたおりひめ) 彦星 (ひこぼし) 二つ星 (ふたつぼし) 星合 (ほしあい) 星今宵 (ほしこよい) 星の手向 (ほしのたむけ) 星の契 (ほしのちぎり) 星の妻 (ほしのつま) 星の夜 (ほしのよ) 星の別 (ほしのわかれ) 星迎 (ほしむかえ) 夫婦星 (みょうとぼし) 女夫星 (めおとぼし) 行合の橋 (ゆきあいのはし) 寄羽の橋 (よりはのはし)
簡単な説明
七夕の夜に牽牛と織姫の二星を祭る行事。
参考 虚子編 新歳時記 増訂版 他
『星祭』を使った俳句の一覧
現在、5句の俳句が登録されています。
-
-
-
虚子編 新歳時記 増訂版
p.483
-
-
ないとう じょうそう (1662 〜 1704) -
虚子編 新歳時記 増訂版
p.483
-
-
いのうえ しろう (1742 〜 1812) -
虚子編 新歳時記 増訂版
p.483
-
-
しながわ すずこ (1932 〜 2016) -
角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 秋
p.98
-
-
まつせ せいせい (1869 〜 1937) -
角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 秋
p.98