menu

優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

  季語 : 蜩 (ひぐらし)

季節 秋 (初秋 : 8月、9月)

区分 動物(昆虫等)

子季語 かなかな 日暮し (ひぐらし)

簡単な説明 『蝉』は夏の季語だが、『蜩』は秋の季語。秋の夕暮れに『かなかな』と鳴く。
参考  虚子編 新歳時記 増訂版 他

『蜩』を使った俳句の一覧

現在、5句の俳句が登録されています。

    •    ひぐらしの なけばひさごの はなおちぬ

    •    かとう きょうたい (1732 〜 1792)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.499
    •    かなかなに おくれがちなる しごとかな

    •    たかはま きょし (1874 〜 1959)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.499
    •    ひぐらしの なきかわりしは はるかかな

    •    なかむら くさたお (1901 〜 1983)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.499
    •    ひぐらしや くものとざせる だてごおり

    •    かとう しゅうそん (1905 〜 1993)
    • 平井照敏編 新歳時記 秋
         p.226
    •    おもしろう きけばひぐらし ゆうひかな

    •    かわひがし へきごとう (1873 〜 1937)
    • 平井照敏編 新歳時記 秋
         p.226