優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

  季語 : 草の香 (くさのか)

季節 秋 (初秋 : 8月、9月)

区分 植物(総称)

簡単な説明 秋の千草の匂いのこと。秋の花野に入ると秋独特の草々の香りがする。

『草の香』を使った俳句の一覧

現在、3句の俳句が登録されています。

    •    ほのぼのと おんよそおいや くさのこう

    •    しいのもと さいまろ (1656 〜 1738)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.74
    •    くさのかを しのびしかじん なつかしき

    •    まつせ せいせい (1869 〜 1937)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.74
    •    くさのかに なんばんうるる やくびあけ

    •    いいだ だこつ (1885 〜 1962)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.74