優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

  季語 : 盆節季 (ぼんせっき)

季節 秋 (初秋 : 8月)

区分 人事(労働)

子季語 盆勘定 (ぼんかんじょう) 盆の掛け (ぼんのかけ) 盆の掛乞 (ぼんのかけこい) 盆払い (ぼんばらい)

簡単な説明 昔は諸々の支払いを盆と呉にすませる習慣があり、7月16にそれをやる風習があった。

『盆節季』を使った俳句の一覧

現在、3句の俳句が登録されています。

    •    かるがると ぼんのかけごい きたりけり

    •    まつせ せいせい (1869 〜 1937)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.197
    •    かけごいの ふきげんみせそ たままつり

    •    たん たいぎ (1709 〜 1771)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.197
    •    いささかの なつまゆうって ぼんばらい

    •    さくらい どおん (1887 〜 1964)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 秋
         p.197