優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

  季語 : 霜柱 (しもばしら)

季節 冬 (三冬 : 11月、12月、1月、2月)

区分 地理(水辺)

簡単な説明 夜明け前に地上の水分が繊維質の氷柱となって群立するもの。

『霜柱』を使った俳句の一覧

現在、5句の俳句が登録されています。

    •    あたらしき はかのまわりの しもばしら

    •    いぐさ けいこ (1959 〜  )
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 冬
         p.58
    •    しもばしら たおれつつあり かすかなり

    •    まつもと たかし (1906 〜 1956)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 冬
         p.57
    •    せんぼつの とものみわかし しもばしら

    •    みつはし としお (1920 〜 2001)
    • 角川ソフィア文庫 第5版増補 俳句歳時記 冬
         p.57
    •    しもばしら はいくはきれじ ひびきけり

    •    いしだ はきょう (1913 〜 1969)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 冬
         p.47
    •    しもばしら のびしもばしら おしたおす

    •    うしろ ぼせき (1899 〜 1995)
    • 角川ソフィア文庫 第4版増補 俳句歳時記 冬
         p.53