優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。
季語 : 岩海苔 (いわのり)
季節 春 (初春 : 2月、3月)
区分 植物(藻類)
子季語 赤海苔 (あかのり) 井田海苔 (いだのり) 鬼甘海苔 (おにあまのり) 千島黒海苔 (ちしまくろのり) 海苔掻く (のりかく) 丸葉甘海苔 (まるばあまのり)
簡単な説明
ウシケノリ目ウシケノリ科アマノリ属の海苔。浅い海の岩の上によく繁茂する。
参考 文藝春秋 最新俳句歳時記 春 他
ウシケノリ目ウシケノリ科アマノリ属の海苔。浅い海の岩の上によく繁茂する。
『岩海苔』を使った俳句の一覧
現在、3句の俳句が登録されています。
-
まんようの すずのあまびと のりとれり -
かるべ うとうし (1891 〜 1963) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 春
p.150
-
つぎのいわへ のりかきうつりぬ おとかすか -
わたなべ すいは (1882 〜 1946) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 春
p.150
-
のりかきて もりよりかえり くるごとし -
やまぐち せいし (1901 〜 1994) -
文藝春秋 最新俳句歳時記 春
p.150