優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

  季語 : 大試験 (だいしけん)

季節 春 (仲春 : 3月)

区分 人事(行事)

子季語 学年試験 (がくねんしけん) 及第 (きゅうだい) 進級試験 (しんきゅうしけん) 卒業試験 (そつぎょうしけん) 入学試験 (にゅうがくしけん) 落第 (らくだい)

簡単な説明 春は入学試験や卒業試験など大切な試験が多い。

『大試験』を使った俳句の一覧

現在、5句の俳句が登録されています。

    •    だいしけん ひとりでてきし ろうかかな

    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.111
    •    だいしけん やまのごとくに ひかえたり

    •    たかはま きょし (1874 〜 1959)
    • 虚子編 新歳時記 増訂版
         p.111
    •    やまのての はたぐもひとつ しけんすむ

    •    くめ さんてい (1891 〜 1952)
    • 平井照敏編 新歳時記 春
         p.68
    •    こーひーこし きょうらくだいの こうなごに

    •    いしだ はきょう (1913 〜 1969)
    • 平井照敏編 新歳時記 春
         p.68
    •    だいしけん ちまたのおとを とおくしぬ

    •    きし ふうさんろう (1910 〜 1982)
    • 文藝春秋 最新俳句歳時記 春
         p.235