優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。
季語を検索する
現在、4,744語の季語が登録されています。
-
(いかりそう) -
春 (晩春)
4月、5月
植物(キンポウゲ目)
-
(やまぶきそう) -
春 (晩春)
4月、5月
植物(キンポウゲ目) - 【子季語】 草山吹 (くさやまぶき)
-
(たがらし) -
春 (晩春)
4月、5月
植物(キンポウゲ目) - 【子季語】 田芥 (たがらし)
-
(おだまき) -
春 (晩春)
4月、5月
植物(キンポウゲ目) - 【子季語】 アクイレジア (あくいれじあ) 糸繰 (いとくり) 糸繰草 (いとくりそう) 苧環 (おだまき) 苧環の花 (おだまきのはな) 西洋おだまき (せいようおだまき) 斑入おだまき (ふいりおだまき) 深山おだまき (みやまおだまき)
-
(きんぽうげ) -
春 (晩春)
4月、5月
植物(キンポウゲ目) - 【子季語】 うまのあしがた
-
(けまんそう) -
春 (晩春)
4月、5月
植物(キンポウゲ目) - 【子季語】 黄華鬘 (きけまん) 華鬘牡丹 (けまんぼたん) 鯛釣草 (たいつりそう) 藤牡丹 (ふじぼたん) 紫華鬘 (むらさきけまん) 藪華鬘 (やぶけまん) 瓔珞牡丹 (ようらくぼたん)
-
(あねもね) -
春 (晩春)
4月、5月
植物(キンポウゲ目) - 【子季語】 はないちげ 紅花翁草 (べにはなおきなぐさ)
-
(あけびのはな) -
春 (晩春)
4月、5月
植物(キンポウゲ目) - 【子季語】 木通の花 (あけびのはな) 花通草 (はなあけび)
-
(むべのはな) -
春 (晩春)
4月、5月
植物(キンポウゲ目) - 【子季語】 うべの花 (うべのはな) 常磐あけび (ときわあけび)
-
(けしわかば) -
春 (晩春)
4月、5月
植物(キンポウゲ目) - 【子季語】 芥子若葉 (けしわかば)
-
(ふたりしずか) -
春 (晩春)
4月、5月
植物(コショウ目)
-
(ひとりしずか) -
春 (晩春)
4月、5月
植物(コショウ目) - 【子季語】 眉掃草 (まゆはきぐさ) 吉野静 (よしのしずか)
-
(かわぢしゃ) -
春 (三春)
2月、3月、4月、5月
植物(シソ目) - 【子季語】 水苦蕒 (かわちさ)
-
(しそのめ) -
春 (三春)
2月、3月、4月、5月
植物(シソ目) - 【子季語】 芽紫蘇 (めしそ)
-
-
春 (初春)
2月、3月
植物(シソ目) - 【子季語】 いぬのふぐり 犬ふぐり (いぬふぐり)
-
(あずさのはな) -
春 (晩春)
4月、5月
植物(シソ目) - 【子季語】 よぐそみねばり
-
(れんぎょう) -
春 (晩春)
4月、5月
植物(シソ目) - 【子季語】 いたちぐさ いたちはぜ
-
(かきどおし) -
春 (晩春)
4月、5月
植物(シソ目) - 【子季語】 疳取草 (かんとりそう) 連銭草 (れんせんそう)
-
(きらんそう) -
春 (晩春)
4月、5月
植物(シソ目) - 【子季語】 鬼きらん草 (おにきらんそう) 金瘡小草 (きらんそう) 地獄の釜の蓋 (じごくのかまのふた) 蛇含草 (じゃがんそう) 姫きらん草 (ひめきらんそう)
-
(じゅうにひとえ) -
春 (晩春)
4月、5月
植物(シソ目)
-
(おうぎかずら) -
春 (晩春)
4月、5月
植物(シソ目)
-
(らしょうもんかずら) -
春 (晩春)
4月、5月
植物(シソ目)
-
(さんがいぐさ) -
春 (晩春)
4月、5月
植物(シソ目) - 【子季語】 三階草 (さんがいぐさ) 三介草 (さんがいぐさ) 仏の座(宝蓋草) (ほとけのざ)
-
(さぎごけ) -
春 (晩春)
4月、5月
植物(シソ目) - 【子季語】 鷺芝 (さぎしば) むらさきさぎごけ
-
(ねめしあ) -
春 (晩春)
4月、5月
植物(シソ目) - 【子季語】 うんらんもどき
-
(らいらっく) -
春 (晩春)
4月、5月
植物(シソ目) - 【子季語】 リラの花 (りらのはな) リラ冷え (りらびえ)
-
(みょうがたけ) -
春 (晩春)
4月、5月
植物(ショウガ目) - 【子季語】 茗荷竹 (みょうがだけ)
-
(ぬなわおう) -
春 (仲春)
3月、4月
植物(スイレン目) - 【子季語】 蓴菜生う (じゅんさいおう)
-
(せり) -
春 (三春)
2月、3月、4月、5月
植物(セリ目) - 【子季語】 えのころ柳 (えのころやなぎ) 大芹 (おおぜり) 沢芹 (さわぜり) 芹摘む (せりつむ) 芹の水 (せりのみず) 田芹 (たぜり) 根白草 (ねじろぐさ) 根芹 (ねぜり)
-
(みつばせり) -
春 (三春)
2月、3月、4月、5月
植物(セリ目) - 【子季語】 三葉 (みつば) 三葉芹 (みつばぜり)
-
(ぼうふう) -
春 (三春)
2月、3月、4月、5月
植物(セリ目) - 【子季語】 はまにがな 浜防風 (はまぼうふう) 防風摘み (ぼうふうつみ) 防風の花 (ぼうふうのはな) 防風掘る (ぼうふうほる)
-
(たらのめ) -
春 (仲春)
3月、4月
植物(セリ目) - 【子季語】 楤摘む (たらつむ) 多羅の芽 (たらのめ) たらめ
-
(うこぎ) -
春 (仲春)
3月、4月
植物(セリ目) - 【子季語】 五加 (うこぎ) 五加木垣 (うこぎがき) むこぎ
-
(うど) -
春 (仲春)
3月、4月
植物(セリ目) - 【子季語】 いぬうど 独活掘る (うどほる) ししうど 芽独活 (めうど) もやし独活 (もやしうど) 山独活 (やまうど)
-
-
春 (晩春)
4月、5月
植物(セリ目)
-
(つげのはな) -
春 (晩春)
4月、5月
植物(ツゲ目) - 【子季語】 あさま黄楊の花 (あさまつげのはな) 姫黄楊 (ひめつげ)
-
(つばき) -
春 (三春)
2月、3月、4月、5月
植物(ツツジ目) - 【子季語】 落椿 (おちつばき) 乙女椿 (おとめつばき) 白椿 (しろつばき) 玉椿 (たまつばき) 椿の花 (つばきのはな) 椿林 (つばきばやし) つらつら椿 (つらつらつばき) 花椿 (はなつばき) 一重椿 (ひとえつばき) 紅椿 (べにつばき) 八重椿 (やえつばき) 藪椿 (やぶつばき) 山椿 (やまつばき)
-
(りょうぶ) -
春 (仲春)
3月、4月
植物(ツツジ目) - 【子季語】 はたつもり 令法茶 (りょうぶちゃ) 令法摘む (りょうぶつむ) 令法飯 (りょうぶめし)
-
(えりか) -
春 (晩春)
4月、5月
植物(ツツジ目) - 【子季語】 ヒース (ひーす)
-
(さくらそう) -
春 (晩春)
4月、5月
植物(ツツジ目) - 【子季語】 プリムラ (ぷりむら)
-
(しくらめん) -
春 (晩春)
4月、5月
植物(ツツジ目) - 【子季語】 篝火花 (かがりびばな) 豚の饅頭 (ぶたのまんじゅう)
-
(あせびのはな) -
春 (晩春)
4月、5月
植物(ツツジ目) - 【子季語】 馬酔木の花 (あしびのはな) あせび あせぼ あせみ 花馬酔木 (はなあしび)
-
(ひさかきのはな) -
春 (晩春)
4月、5月
植物(ツツジ目)
-
(つつじ) -
春 (晩春)
4月、5月
植物(ツツジ目) - 【子季語】 曙躑躅 (あけぼのつつじ) 雲仙躑躅 (うんぜんつつじ) 大紫 (おおむらさき) 霧島 (きりしま) 米躑躅 (こめつつじ) 五葉躑躅 (ごようつつじ) ねばつつじ 三葉躑躅 (みつばつつじ) 洋躑躅 (ももつつじ) 八塩躑躅 (やしおつつじ) 山躑躅 (やまつつじ) 蓮華躑躅 (れんげつつじ)
-
(どうだんのはな) -
春 (晩春)
4月、5月
植物(ツツジ目) - 【子季語】 満天星躑躅 (どうだんつつじ)
-
(いわなしのはな) -
春 (晩春)
4月、5月
植物(ツツジ目) - 【子季語】 いばなし
-
(こなぎ) -
春 (仲春)
3月、4月
植物(ツユクサ目) - 【子季語】 細水葱 (ささなぎ)
-
(じゃがいもうう) -
春 (初春)
2月、3月
植物(ナス目) - 【子季語】 種薯 (たねいも)
-
(くこ) -
春 (仲春)
3月、4月
植物(ナス目) - 【子季語】 枸杞茶 (くこちゃ) 枸杞摘む (くこつむ) 枸杞の芽 (くこのめ) 枸杞飯 (くこめし)
-
(たでのめ) -
春 (三春)
2月、3月、4月、5月
植物(ナデシコ目) - 【子季語】 赤芽 (あかめ) 芽蓼 (めたで)