優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。
季語を検索する
現在、4,762語の季語が登録されています。
-
(なつばかま) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
人事(衣服) - 【子季語】 麻袴 (あさばかま) 単袴 (ひとえばかま) 絽袴 (ろばかま)
-
(なつてぶくろ) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
人事(衣服)
-
(なつたび) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
人事(衣服) - 【子季語】 単足袋 (ひとえたび)
-
(なつがっぱ) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
人事(衣服) - 【子季語】 越後縮 (えちごちじみ)
-
(ちじみふ) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
人事(衣服) - 【子季語】 明石縮 (あかしちじみ) 縞縮 (しまちじみ) 縮 (ちじみ) 縮帷子 (ちじみかたびら) 縮木綿 (ちじみもめん)
-
(はんずぼん) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
人事(衣服) - 【子季語】 ショートパンツ (しょーとぱんつ)
-
(なつしゃつ) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
人事(衣服) - 【子季語】 網シャツ (あみしゃつ) クレープシャツ (くれーぷしゃつ) 白シャツ (しろしゃつ) ボイルシャツ (ぼいるしゃつ) ポロシャツ (ぽろしゃつ) 香港シャツ (ほんこんしゃつ)
-
(かいきんしゃつ) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
人事(衣服) - 【子季語】 開襟 (かいきん)
-
(あろはしゃつ) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
人事(衣服)
-
(ひがさ) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
人事(衣服) - 【子季語】 絵日傘 (えひがさ) パラソル (ぱらそる) ひからかさ
-
(あみがさ) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
人事(衣服) - 【子季語】 網代笠 (あじろがさ) 藺笠 (いがさ) 市女笠 (いちめがさ) 熊谷笠 (くまがやがさ) 台笠 (だいがさ) 竹皮笠 (たけのかわがさ) 檜笠 (ひのきがさ) 饅頭笠 (まんじゅうがさ)
-
(ころもがえ) -
夏 (初夏)
5月、6月
人事(衣服) - 【子季語】 衣更ふ (ころもかう)
-
(あわせ) -
夏 (初夏)
5月、6月
人事(衣服) - 【子季語】 絹袷 (きぬあわせ) 素袷 (すあわせ) 初袷 (はつあわせ) 古袷 (ふるあわせ) 綿抜 (わたぬき)
-
(しらがさね) -
夏 (初夏)
5月、6月
人事(衣服) - 【子季語】 白襲 (しらがさね) 白重 (しろがさね)
-
(せる) -
夏 (初夏)
5月、6月
人事(衣服)
-
(ねる) -
夏 (初夏)
5月、6月
人事(衣服) - 【子季語】 フランネル (ふらんねる)
-
(かたびら) -
夏 (晩夏)
7月、8月
人事(衣服) - 【子季語】 黃帷子 (きかたびら) 白帷子 (しろかたびら) 染帷子 (そめかたびら)
-
(じんべい) -
夏 (晩夏)
7月、8月
人事(衣服) - 【子季語】 じんべ 甚兵衛 (じんべえ)
-
(しろがすり) -
夏 (晩夏)
7月、8月
人事(衣服) - 【子季語】 白地 (しろじ)
-
(さまーどれす) -
夏 (晩夏)
7月、8月
人事(衣服) - 【子季語】 サンドレス (さんどれす) シュミーズドレス (しゅみーずどれす)
-
(さまーこーと) -
夏 (晩夏)
7月、8月
人事(衣服) - 【子季語】 ダスターコート (だすたーこ)
-
(さんぐらす) -
夏 (晩夏)
7月、8月
人事(衣服)
-
(はだか) -
夏 (晩夏)
7月、8月
人事(衣服) - 【子季語】 赤裸 (あかはだか) 素裸 (すはだか) 裸子 (はだかご) 裸人 (はだかびと) 真裸 (まっぱだか) 丸裸 (まるはだか)
-
(はだぬぎ) -
夏 (晩夏)
7月、8月
人事(衣服) - 【子季語】 片肌脱 (かたはだぬぎ)
-
(かいすいぎ) -
夏 (晩夏)
7月、8月
人事(衣服) - 【子季語】 海水帽 (かいすいぼう) 海浜着 (かいひんぎ)
-
-
夏 (晩夏)
7月、8月
人事(衣服)
-
(きござ) -
夏 (晩夏)
7月、8月
人事(衣服)
-
(にざけ) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
人事(飲食) - 【子季語】 酒煮る (さけにる) 新酒火入 (しんしゅひいれ)
-
(なまりぶし) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
人事(飲食) - 【子季語】 生節 (なまぶし)
-
(ひやしうり) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
人事(飲食)
-
(うりづけ) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
人事(飲食) - 【子季語】 胡瓜漬 (きゅうりづけ)
-
(ほしうり) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
人事(飲食)
-
(ひやそうめん) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
人事(飲食)
-
(ひやむぎ) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
人事(飲食)
-
(ひやしこうちゃ) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
人事(飲食) - 【子季語】 アイスティー (あいすてぃー)
-
(ひやしこーひー) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
人事(飲食) - 【子季語】 アイスコーヒー (あいすこーひー) 冷しコーヒー (ひやしこーひー)
-
(むぎちゃ) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
人事(飲食) - 【子季語】 麦湯 (むぎゆ)
-
(くずみず) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
人事(飲食)
-
(さとうみず) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
人事(飲食)
-
(あめゆ) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
人事(飲食) - 【子季語】 飴湯売 (あめゆうり)
-
(こおりみず) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
人事(飲食) - 【子季語】 かき氷 (かきごおり) 氷小豆 (こおりあずき) 氷苺 (こおりいちご) 氷売 (こおりうり) 氷店 (こおりみせ) 氷ミルク (こおりみるく) 氷レモン (こおりれもん) 夏氷 (なつごおり) ミルクセーキ (みるくせーき)
-
(あいすくりーむ) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
人事(飲食) - 【子季語】 アイスクリン (あいすくりん) 氷菓 (ひょうか)
-
(らむね) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
人事(飲食) - 【子季語】 冷しラムネ (ひやしらむね)
-
(そーだすい) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
人事(飲食)
-
(さいだー) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
人事(飲食) - 【子季語】 冷しサイダー (ひやしさいだー)
-
(びーる) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
人事(飲食) - 【子季語】 生ビール (なまびーる) 冷し麦酒 (ひやしびーる)
-
(あまざけ) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
人事(飲食) - 【子季語】 醴 (あまざけ)
-
(しょうちゅう) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
人事(飲食) - 【子季語】 泡盛 (あわもり) 甘藷焼酎 (いもじょうちゅう) 黍焼酎 (きびじょうちゅう)
-
(ひやざけ) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
人事(飲食) - 【子季語】 冷酒 (れいしゅ)
-
(みずようかん) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
人事(飲食)