優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。
季語を検索する
現在、4,762語の季語が登録されています。
-
(とうがらしのはな) -
夏 (仲夏)
6月、7月
植物(ナス目) - 【子季語】 唐辛の花 (とうがらしのはな) 蕃椒の花 (とうがらしのはな)
-
(じゃがいものはな) -
夏 (仲夏)
6月、7月
植物(ナス目) - 【子季語】 じゃがたらの花 (じゃがたらのはな) 著莪の花 (じゃがのはな) 馬鈴薯の花 (ばれいしょのはな)
-
(あさがおなえ) -
夏 (仲夏)
6月、7月
植物(ナス目) - 【子季語】 朝顔の苗 (あさがおのなえ)
-
(ひよどりじょうごのはな) -
夏 (仲夏)
6月、7月
植物(ナス目)
-
(ほおずきのはな) -
夏 (仲夏)
6月、7月
植物(ナス目) - 【子季語】 酸漿の花 (ほおずきのはな)
-
(しんいも) -
夏 (晩夏)
7月、8月
植物(ナス目) - 【子季語】 走り藷 (はしりいも)
-
(とまと) -
夏 (晩夏)
7月、8月
植物(ナス目) - 【子季語】 蕃茄 (あかなす)
-
(なすび) -
夏 (晩夏)
7月、8月
植物(ナス目) - 【子季語】 茄子 (なす) 初茄子 (はつなすび)
-
(だちゅら) -
夏 (晩夏)
7月、8月
植物(ナス目) - 【子季語】 気違茄子 (きちがいなす) 喘息煙草 (ぜんそくたばこ) 朝鮮朝顔 (ちょうせんあさがお) 曼陀羅華 (まんだらげ)
-
(あおとうがらし) -
夏 (晩夏)
7月、8月
植物(ナス目) - 【子季語】 青唐辛 (あおとうがらし) 青蕃椒 (あおとうがらし)
-
(あおほおずき) -
夏 (晩夏)
7月、8月
植物(ナス目) - 【子季語】 青酸漿 (あおほおずき)
-
(ぎんぱいそう) -
夏 (晩夏)
7月、8月
植物(ナス目)
-
(るこうそう) -
夏 (晩夏)
7月、8月
植物(ナス目) - 【子季語】 るこう 瑠紅草 (るこうそう)
-
(あかざ) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
植物(ナデシコ目) - 【子季語】 藜の杖 (あかざのつえ)
-
(まつばぎく) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
植物(ナデシコ目)
-
(たで) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
植物(ナデシコ目) - 【子季語】 本蓼 (ほんたで) 真蓼 (またで)
-
(ひゆ) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
植物(ナデシコ目)
-
(つるな) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
植物(ナデシコ目) - 【子季語】 蔓杏 (つるな)
-
(すべりひゆ) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
植物(ナデシコ目)
-
(にわはなび) -
夏 (初夏)
5月、6月
植物(ナデシコ目)
-
(どうかんそう) -
夏 (初夏)
5月、6月
植物(ナデシコ目)
-
(すいせんのう) -
夏 (初夏)
5月、6月
植物(ナデシコ目) - 【子季語】 ふらねる草 (るらねるそう)
-
(かーねーしょん) -
夏 (初夏)
5月、6月
植物(ナデシコ目) - 【子季語】 和蘭石竹 (おらんだちくせき)
-
(ぎしぎしのはな) -
夏 (初夏)
5月、6月
植物(ナデシコ目) - 【子季語】 ぎしぎしの花 (ぎしぎしのはな)
-
(のみのふすま) -
夏 (初夏)
5月、6月
植物(ナデシコ目)
-
(にわやなぎ) -
夏 (仲夏)
6月、7月
植物(ナデシコ目)
-
(むしとりなでしこ) -
夏 (仲夏)
6月、7月
植物(ナデシコ目) - 【子季語】 小町草 (こまちぐさ) 蠅取撫子 (はえとりなでしこ)
-
(やまごぼうのはな) -
夏 (仲夏)
6月、7月
植物(ナデシコ目)
-
(せきちく) -
夏 (仲夏)
6月、7月
植物(ナデシコ目) - 【子季語】 石の竹 (いしのたけ) 唐撫子 (からなでしこ) 常夏 (とこなつ)
-
(がんぴ) -
夏 (仲夏)
6月、7月
植物(ナデシコ目) - 【子季語】 岩菲 (がんび)
-
(はえとりぐさ) -
夏 (仲夏)
6月、7月
植物(ナデシコ目)
-
(なつそば) -
夏 (晩夏)
7月、8月
植物(ナデシコ目)
-
(ほうきぎ) -
夏 (晩夏)
7月、8月
植物(ナデシコ目) - 【子季語】 ははきぐさ (ほうきぐさ)
-
(まつばぼたん) -
夏 (晩夏)
7月、8月
植物(ナデシコ目)
-
(さぼてん) -
夏 (晩夏)
7月、8月
植物(ナデシコ目) - 【子季語】 月下美人 (げっかびじん) 羅王樹 (さぼてん) 仙人掌の花 (さぼてんのはな) 女王花 (じょおうばな)
-
(せんにちこう) -
夏 (晩夏)
7月、8月
植物(ナデシコ目) - 【子季語】 千日草 (せんにちそう)
-
(いたどりのはな) -
夏 (晩夏)
7月、8月
植物(ナデシコ目)
-
(おいらんそう) -
夏 (晩夏)
7月、8月
植物(ナデシコ目) - 【子季語】 フロックス (ふろっくす)
-
(まゆみのはな) -
夏 (仲夏)
6月、7月
植物(ニシキギ目)
-
(にしきぎのはな) -
夏 (仲夏)
6月、7月
植物(ニシキギ目)
-
(うめばちそう) -
夏 (晩夏)
7月、8月
植物(ニシキギ目 ) - 【子季語】 うめばち 梅花草 (ばいかそう)
-
(なつぐわ) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
植物(バラ目) - 【子季語】 夏桑 (なつぐわ)
-
(からむし) -
夏 (三夏)
5月、6月、7月、8月
植物(バラ目) - 【子季語】 真苧 (まお)
-
(くさいちご) -
夏 (初夏)
5月、6月
植物(バラ目) - 【子季語】 罐子苺 (かんすいちご)
-
(よか) -
夏 (初夏)
5月
植物(バラ目) - 【子季語】 青葉の花 (あおばのはな) 夏桜 (なつざくら) 若葉の花 (わかばのはな)
-
(はざくら) -
夏 (初夏)
5月、6月
植物(バラ目) - 【子季語】 花は葉に (はなははに)
-
(えのきのはな) -
夏 (初夏)
5月、6月
植物(バラ目)
-
(ばら) -
夏 (初夏)
5月、6月
植物(バラ目) - 【子季語】 白薔薇 (しろばら) 薔薇 (そうび) 花薔薇 (はなそうび) 薔薇園 (ばらえん) 薔薇垣 (ばらがき) 薔薇園 (ばらぞの) 紅薔薇 (べにばら)
-
(かたばみ) -
夏 (初夏)
5月、6月
植物(バラ目) - 【子季語】 酢漿の花 (かたばみのはな)
-
(きいちご) -
夏 (初夏)
5月、6月
植物(バラ目)