menu
Top > 季語

優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

季語を検索する


基準
向き
件数
子季語を

現在、4,744語の季語が登録されています。


  •   (ゆくとし)
  • 冬 (仲冬) 12月
    時候(感覚)
  •  【子季語】   去ぬる年 (いぬるとし)     年歩む (としあゆむ)     年逝く (としゆく)     流るる年 (ながるるとし)     行く年 (ゆくとし)    

  •   (ふゆうらら)
  • 冬 (仲冬) 12月、1月
    時候(感覚)

  •   (としおしむ)
  • 冬 (仲冬) 12月
    時候(感覚)
  •  【子季語】   冬惜む (ふゆおしむ)    

  •   (かぞえび)
  • 冬 (仲冬) 12月
    時候(感覚)

  •   (さんかんしおん)
  • 冬 (晩冬) 1月、2月
    時候(感覚)

  •   (かじかむ)
  • 冬 (晩冬) 1月、2月
    時候(感覚)
  •  【子季語】   悴ける (かじける)     こごゆ

  •   (ふゆふかし)
  • 冬 (晩冬) 1月、2月
    時候(感覚)
  •  【子季語】   冬さぶ (ふゆさぶ)     冬たけなわ (ふゆたけなわ)     冬深む (ふゆふかむ)     真冬 (まふゆ)    

  • 冬 (晩冬) 1月、2月
    時候(感覚)
  •  【子季語】   からしばれ しばれる

  •   (ふゆつく)
  • 冬 (晩冬) 1月、2月
    時候(感覚)
  •  【子季語】   冬行く (ふゆいく)     冬終る (ふゆおわる)     冬去る (ふゆさる)     冬の限り (ふゆのかぎり)     冬の名残 (ふゆのなごり)     冬の別れ (ふゆのわかれ)     冬果つ (ふゆはつ)     冬を送る (ふゆをおくる)     み冬尽く (みふゆつく)    

  •   (げんかん)
  • 冬 (晩冬) 1月、2月
    時候(感覚)
  •  【子季語】   寒きびし (かんきびし)     厳冬 (げんとう)     冱寒 (ごかん)     酷寒 (こくかん)     極寒 (ごくかん)    

  •   (ひあしのびる)
  • 冬 (晩冬) 1月、2月
    時候(感覚)
  •  【子季語】   日脚伸ぶ (ひあしのぶ)    

  •   (はるまつ)
  • 冬 (晩冬) 1月、2月
    時候(感覚)
  •  【子季語】   待春 (たいしゅん)     春を待つ (はるをまつ)    

  •   (はるどなり)
  • 冬 (晩冬) 1月、2月
    時候(感覚)
  •  【子季語】   春近し (はるちかし)     春隣 (はるとなり)    

  •   (かん)
  • 冬 (晩冬) 1月、2月
    時候(感覚)

  •   (ふゆのつき)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(天空)

  •   (ふゆのくも)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(天空)
  •  【子季語】   凍雲 (いてぐも)    

  •   (ふゆのそら)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(天空)
  •  【子季語】   寒天 (かんてん)     寒空 (さむぞら)    

  •   (ふゆひでり)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(天空)
  •  【子季語】   寒旱 (かんひでり)    

  •   (ゆきもよい)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(天空)

  •   (ゆきおこし)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(天空)
  •  【子季語】   鰤起し (ぶりおこし)    

  •   (ゆきじょろう)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(天空)
  •  【子季語】   雪男 (ゆきおとこ)     雪鬼 (ゆきおに)     雪女 (ゆきおんな)     雪坊主 (ゆきぼうず)    

  •   (ゆきばれ)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(天空)

  •   (かんげつ)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(天空)
  •  【子季語】   寒三日月 (かんみかづき)    

  •   (かんすばる)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(天空)

  •   (かんえん)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(天空)

  •   (すもっぐ)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(天空)
  •  【子季語】   煙霧 (えんむ)    

  •   (かんぱ)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(天空)

  •   (ふゆのほし)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(天空)
  •  【子季語】   寒星 (かんぼし)    

  •   (ふゆぎんが)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(天空)

  •   (かまいたち)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(天空)
  •  【子季語】   鎌風 (かまかぜ)    

  •   (あとかくしゆき)
  • 冬 (仲冬) 12月、1月
    天文(天空)
  •  【子季語】   擂粉木隠し (すりこぎかくし)     でんぼ隠し (でんぼがくし)    

  •   (なごりのそら)
  • 冬 (仲冬) 12月
    天文(天空)
  •  【子季語】   年の空 (としのそら)    

  •   (つぐみをくう)
  • 冬 (仲冬) 12月、1月
    天文(天空)
  •  【子季語】   橿鳥を食う (かしどりをくう)    

  •   (かんらい)
  • 冬 (晩冬) 1月、2月
    天文(天空)
  •  【子季語】   冬の雷 (ふゆのらい)    

  •   (きたおろし)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(風)
  •  【子季語】   赤城颪 (あかぎおろし)     浅間颪 (あさまおろし)     伊吹颪 (いぶきおろし)     北山颪 (きたやまおろし)     筑波颪 (つくばおろし)     雪崩颪 (なだれおろし)     日光颪 (にっこうおろし)     比叡颪 (ひえおろし)     富士颪 (ふじおろし)     摩耶颪 (まやおろし)     六甲颪 (ろっこうおろし)    

  •   (きたしぶき)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(風)

  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(風)
  •  【子季語】   北ならい (きたならい)     下総ならい (しもうさならい)     筑波ならい (つくばならい)     ならひ (ならい)     本ならい (ほんならい)    

  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(風)
  •  【子季語】   あなし 乾風 (あなじ)     あなぜ

  •   (たまかぜ)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(風)
  •  【子季語】   たば風 (たばかぜ)    

  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(風)
  •  【子季語】   べっとう風 (べっとうかぜ)     べっとう時化 (べっとうしけ)    

  •   (きたかぜ)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(風)
  •  【子季語】   寒風 (かんぷう)     朔風 (さくふう)    

  •   (からかぜ)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(風)
  •  【子季語】   空つ風 (からっかぜ)    

  •   (もがりぶえ)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(風)

  •   (ふゆなぎ)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(風)
  •  【子季語】   寒凪 (かんなぎ)    

  •   (こがらし)
  • 冬 (初冬) 11月、12月
    天文(風)
  •  【子季語】   木枯 (こがらし)    

  •   (ほしのいりごち)
  • 冬 (初冬) 11月、12月
    天文(風)
  •  【子季語】   星の出入 (ほしのでいり)    

  •   (かみわたし)
  • 冬 (初冬) 11月、12月
    天文(風)
  •  【子季語】   神渡し (かみわたし)    

  •   (おこうなぎ)
  • 冬 (仲冬) 12月、1月
    天文(風)

  •   (ようかぶき)
  • 冬 (仲冬) 12月
    天文(風)

  •   (せちごち)
  • 冬 (晩冬) 1月、2月
    天文(風)