menu
Top > 季語

優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

季語を検索する


基準
向き
件数
子季語を

現在、4,744語の季語が登録されています。


  •   (かぜうずく)
  • 冬 (晩冬) 1月、2月
    天文(風)
  •  【子季語】   身を切る風 (みをきるかぜ)    

  •   (ふぶき)
  • 冬 (晩冬) 1月、2月
    天文(風)
  •  【子季語】   地吹雪 (じふぶき)     雪吹 (ふぶき)     吹雪く (ふぶく)     ブリザード (ぶりざーど)     暴風雪 (ぼうふうせつ)     雪煙 (ゆきけむり)     雪浪 (ゆきなみ)     雪轆 (ゆきまくり)    

  •   (かんえい)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(光)
  •  【子季語】   寒き影 (さむきかげ)     冬の影 (ふゆのかげ)    

  •   (ふゆゆやけ)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(光)
  •  【子季語】   冬の夕焼 (ふゆのゆうやけ)    

  •   (ふゆのにじ)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(光)

  •   (ふゆびより)
  • 冬 (仲冬) 12月、1月
    天文(光)
  •  【子季語】   冬晴 (ふゆばれ)    

  •   (ぶりおこし)
  • 冬 (晩冬) 1月、2月
    天文(光)

  •   (ふゆのあめ)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(水)

  •   (みぞれ)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(水)

  •   (しぐれ)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(水)
  •  【子季語】   朝時雨 (あさしぐれ)     片時雨 (かたしぐれ)     小夜時雨 (さよしぐれ)     村時雨 (むらしぐれ)     夕時雨 (ゆうしぐれ)    

  •   (ふゆがすみ)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(水)
  •  【子季語】   寒霞 (かんがすみ)    

  •   (ふゆのもや)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(水)
  •  【子季語】   寒靄 (かんあい)     冬靄 (ふゆもや)    

  •   (あられ)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(水)
  •  【子季語】   玉霰 (たまあられ)     初霰 (はつあられ)     夕霰 (ゆうあられ)    

  •   (かざはな)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(水)
  •  【子季語】   風花 (かぜはな)    

  •   (ゆき)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(水)
  •  【子季語】   朝の雪 (あさのゆき)     大雪 (おおゆき)     小米雪 (こごめゆき)     粉雪 (こなゆき)     小雪 (こゆき)     しづり雪 (しずりゆき)     ちらちら雪 (ちらちらゆき)     暮雪 (ぼせつ)     深雪 (みゆき)     雪明り (ゆきあかり)     雪空 (ゆきぞら)     夜の雪 (よるのゆき)     綿雪 (わたゆき)    

  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(水)
  •  【子季語】   雪しまき (ゆきしまき)    

  •   (かんのあめ)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(水)
  •  【子季語】   寒九の雨 (かんくのあめ)    

  •   (かんあい)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(水)
  •  【子季語】   冬の靄 (ふゆのあい)     冬の霧 (ふゆのきり)    

  •   (つゆこる)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(水)
  •  【子季語】   露こおる (つゆこおる)    

  •   (しも)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    天文(水)
  •  【子季語】   朝霜 (あさしも)     大霜 (おおしも)     霜雫 (しもしずく)     霜解 (しもどけ)     霜凪 (しもなぎ)     霜の声 (しものこえ)     霜晴 (しもばれ)     深霜 (ふかしも)     夜の霜 (よるのしも)    

  •   (はつゆき)
  • 冬 (初冬) 11月、12月
    天文(水)

  •   (はつしぐれ)
  • 冬 (初冬) 11月、12月
    天文(水)

  •   (はつしも)
  • 冬 (初冬) 11月、12月
    天文(水)

  •   (むひょう)
  • 冬 (晩冬) 1月、2月
    天文(水)

  •   (うひょう)
  • 冬 (晩冬) 1月、2月
    天文(水)

  •   (ゆきしぐれ)
  • 冬 (晩冬) 1月、2月
    天文(水)

  •   (ひょうしょう)
  • 冬 (晩冬) 1月、2月
    天文(水)
  •  【子季語】   氷塵 (ひょうじん)     霧雪 (むせつ)    

  •   (きつねび)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    地理(山野)
  •  【子季語】   王子の狐火 (おうじのきつねび)     鬼火 (おにび)    

  •   (ふゆのやま)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    地理(山野)
  •  【子季語】   枯山 (かれやま)     雪嶺 (せつれい)     冬山 (ふゆやま)     冬山家 (ふゆやまが)     雪山 (ゆきやま)    

  •   (やまねむる)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    地理(山野)
  •  【子季語】   眠る山 (ねむるやま)    

  •   (ふゆの)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    地理(山野)
  •  【子季語】   雪原 (せつげん)     冬の野 (ふゆのの)     雪野 (ゆきの)    

  •   (かれの)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    地理(山野)
  •  【子季語】   枯野人 (かれのびと)     枯野道 (かれのみち)     枯野宿 (かれのやど)     枯原 (かれはら)    

  •   (つらら)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    地理(山野)
  •  【子季語】   銀竹 (ぎんちく)     垂氷 (たるひ)     氷筋 (ひょうきん)     氷笋 (ひょうじゅん)     氷条 (ひょうじょう)     氷箸 (ひょうちょ)    

  •   (ふゆげしき)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    地理(山野)
  •  【子季語】   冬景 (とうけい)     冬の色 (ふゆのいろ)    

  •   (とうじょう)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    地理(山野)
  •  【子季語】   凍上る (いてあがる)     凍狂 (いてぐるい)    

  •   (くだちの)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    地理(山野)

  •   (かれその)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    地理(山野)
  •  【子季語】   枯園 (かれぞの)     枯庭 (かれにわ)     寒園 (かんえん)     庭枯るる (にわかるる)     冬庭 (ふゆにわ)     冬の園 (ふゆのその)     冬の庭 (ふゆのにわ)    

  •   (かんど)
  • 冬 (晩冬) 1月、2月
    地理(山野)

  •   (ふきだまり)
  • 冬 (晩冬) 1月、2月
    地理(山野)
  •  【子季語】   吹雪溜り (ふぶきだまり)    

  •   (じゅひょう)
  • 冬 (晩冬) 1月、2月
    地理(山野)
  •  【子季語】   木華 (きばな)     木花咲く (きばなさく)     霧の花 (きりのはな)     樹霜 (じゅそう)     樹氷林 (じゅひょうりん)     青氷 (せいひょう)     花ぼろ (はなぼろ)    

  •   (ふゆた)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    地理(田畑)

  •   (ふゆのみず)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    地理(水辺)
  •  【子季語】   寒泉 (かんせん)     冬の泉 (ふゆのいずみ)    

  •   (みずかる)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    地理(水辺)
  •  【子季語】   川涸る (かわかる)     瀧涸る (たきかる)     滝涸る (たきかる)     沼涸る (ぬまかる)     水涸るる (みずかるる)     水涸れる (みずかれる)    

  •   (ふゆのかわ)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    地理(水辺)
  •  【子季語】   冬川 (ふゆかわ)     冬川原 (ふゆかわら)    

  •   (こおり)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    地理(水辺)
  •  【子季語】   厚氷 (あつごおり)     氷の声 (こおりのこえ)     氷面鏡 (ひもかがみ)    

  •   (ふゆのうみ)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    地理(水辺)
  •  【子季語】   冬渚 (ふゆなぎさ)     冬の浜 (ふゆのはま)    

  •   (みずけむる)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    地理(水辺)

  •   (ふゆのなみ)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    地理(水辺)
  •  【子季語】   寒濤 (かんとう)     寒浪 (かんなみ)     冬浪 (ふゆなみ)     冬の濤 (ふゆのなみ)     冬の波 (ふゆのなみ)    

  •   (かんちょう)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    地理(水辺)
  •  【子季語】   冬の潮 (ふゆのしお)    

  •   (しもばしら)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    地理(水辺)