優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。
季語を検索する
現在、4,744語の季語が登録されています。
-
(はつごおり) -
冬 (初冬)
11月、12月
地理(水辺)
-
(かんのみず) -
冬 (晩冬)
1月、2月
地理(水辺) - 【子季語】 寒九の水 (かんくのみず)
-
(なみのはな) -
冬 (晩冬)
1月、2月
地理(水辺)
-
(ひょうへき) -
冬 (晩冬)
1月、2月
地理(水辺) - 【子季語】 アイスハーケン (あいすはーけん) 雪壁 (せっぺき)
-
(ひょうこう) -
冬 (晩冬)
1月、2月
地理(水辺) - 【子季語】 川凍る (かわこおる) 凍江 (とうこう)
-
(ひょうこ) -
冬 (晩冬)
1月、2月
地理(水辺) - 【子季語】 凍結湖 (とうけつこ) 凍湖 (とうこ) 氷盤 (ひょうばん) 湖凍る (みずうみこおる)
-
(こおりばし) -
冬 (晩冬)
1月、2月
地理(水辺)
-
(おみわたり) -
冬 (晩冬)
1月、2月
地理(水辺) - 【子季語】 御神渡 (おみわたり)
-
(ひょうかい) -
冬 (晩冬)
1月、2月
地理(水辺) - 【子季語】 板氷 (いたごおり) 海凍る (うみこおる) 海氷 (かいひょう) 海綿氷 (かいめんひょう) 凍海 (とうかい) 蓮葉氷 (はすはごおり) 氷殻 (ひょうかく) 氷泥 (ひょうでい)
-
(とうこう) -
冬 (晩冬)
1月、2月
地理(水辺)
-
(いてたき) -
冬 (晩冬)
1月、2月
地理(水辺) - 【子季語】 凍滝 (いてたき) 滝凍る (たきこおる) 冬の瀧 (ふゆのたき) 冬の滝 (ふゆのたき)
-
(ゆきみ) -
冬 (三冬)
11月、12月、1月、2月
人事(行事) - 【子季語】 雪見酒 (ゆきみざけ) 雪見舟 (ゆきみぶね)
-
(かきりがま) -
冬 (三冬)
11月、12月、1月、2月
人事(行事)
-
(かりあげもち) -
冬 (初冬)
11月、12月
人事(行事)
-
(とおかんや) -
冬 (初冬)
11月、12月
人事(行事) - 【子季語】 丘亥の子 (おかいのこ) 大根の年取り (だいこんのとしとり) 田の亥の子 (たのいのこ)
-
(ぼたんたきび) -
冬 (初冬)
11月、12月
人事(行事) - 【子季語】 牡丹供養 (ぼたんくよう) 牡丹焚く (ぼたんたく)
-
(きゅうしゅうばしょ) -
冬 (初冬)
11月
人事(行事)
-
(いのこ) -
冬 (初冬)
11月、12月
人事(行事) - 【子季語】 猪の子 (いのこ) 亥の子餅 (いのこもち) 玄猪 (げんちょ)
-
(とりのいち) -
冬 (初冬)
11月、12月
人事(行事) - 【子季語】 一の酉 (いちのとり) 三の酉 (さんのとり) 二の酉 (にのとり)
-
(みまつり) -
冬 (初冬)
11月、12月
人事(行事) - 【子季語】 箕納 (みおさめ)
-
(しちごさん) -
冬 (初冬)
11月、12月
人事(行事) - 【子季語】 千歳飴 (ちとせあめ)
-
(きんろうかんしゃのひ) -
冬 (仲冬)
12月、1月
人事(行事) - 【子季語】 新嘗祭 (にいなめさい) 新嘗祭 (しんじょうさい)
-
(はかかこう) -
冬 (仲冬)
12月、1月
人事(行事)
-
(しゃかいなべ) -
冬 (仲冬)
12月
人事(行事) - 【子季語】 慈善鍋 (じぜんなべ)
-
(としのいち) -
冬 (仲冬)
12月
人事(行事) - 【子季語】 暮市 (くれいち) 暮の市 (くれのいち) 節季市 (せっきいち)
-
(はごいたいち) -
冬 (仲冬)
12月
人事(行事)
-
(かどまつたつ) -
冬 (仲冬)
12月
人事(行事) - 【子季語】 松飾る (まつかざる)
-
(せいぼ) -
冬 (仲冬)
12月
人事(行事) - 【子季語】 歳暮返し (せいぼがえし)
-
(としわすれ) -
冬 (仲冬)
12月
人事(行事) - 【子季語】 忘年会 (ぼうねんかい)
-
(もちくばり) -
冬 (仲冬)
12月
人事(行事)
-
(としとり) -
冬 (仲冬)
12月
人事(行事) - 【子季語】 年取る (としとる)
-
(せたがやぼろいち) -
冬 (仲冬)
12月
人事(行事)
-
(まつむかえ) -
冬 (仲冬)
12月
人事(行事) - 【子季語】 一夜松 (いちやまつ) 門松おろし (かどまつおろし) 下り松 (くだりまつ) 正月迎え (しょうがつむかえ) 上り松 (のぼりまつ) 二十日松 (はつかまつ) 日の出松 (ひのでまつ)
-
(おかみ) -
冬 (仲冬)
12月
人事(行事) - 【子季語】 逆蓑 (さかみの)
-
(ちばわらい) -
冬 (仲冬)
12月
人事(行事)
-
(としのひ) -
冬 (仲冬)
12月
人事(行事) - 【子季語】 年越どんど (としこしどんど)
-
(おびとき) -
冬 (仲冬)
12月、1月
人事(行事) - 【子季語】 紐解 (ひもとき) 紐直し (ひもなおし)
-
(かみおき) -
冬 (仲冬)
12月、1月
人事(行事)
-
(ねんぐおさめ) -
冬 (仲冬)
12月、1月
人事(行事) - 【子季語】 蔵着 (くらつき) 小作納 (こさくおさめ) 年貢 (ねんぐ) 年貢米 (ねんぐまい)
-
(さいぞういち) -
冬 (仲冬)
12月、1月
人事(行事)
-
(かんせぎょう) -
冬 (晩冬)
1月、2月
人事(行事) - 【子季語】 穴施行 (あなせぎょう) 野施行 (のせぎょう)
-
(まめまき) -
冬 (晩冬)
1月、2月
人事(行事) - 【子季語】 鬼打豆 (おにうちまめ) 鬼は外 (おにはそと) 鬼やらひ (おにやらい) 年の豆 (としのまめ) 福は内 (ふくはうち)
-
(やくおとし) -
冬 (晩冬)
1月、2月
人事(行事) - 【子季語】 ふぐりおとし 厄払 (やくはらい) 厄払 (やくばらい)
-
(おとごのついたち) -
冬 (晩冬)
1月、2月
人事(行事) - 【子季語】 乙子の節 (おとごのせつ) 川浸りの朔日 (かわびたりのさくじつ) 川浸餅 (かわびたりもち) 川渡りの朔日 (かわわたりのついたち)
-
(おおはらざこね) -
冬 (晩冬)
1月、2月
人事(行事) - 【子季語】 雑魚寝 (ざこね)
-
(かんどり) -
冬 (晩冬)
1月、2月
人事(行事) - 【子季語】 寒相撲 (かんずもう) 相撲寒取 (すもうかんどり)
-
(かんつき) -
冬 (晩冬)
1月、2月
人事(行事) - 【子季語】 寒搗 (かんづき)
-
(ゆきみまい) -
冬 (晩冬)
1月、2月
人事(行事)
-
(このはがみ) -
冬 (三冬)
11月、12月、1月、2月
人事(生活)
-
(なあらう) -
冬 (三冬)
11月、12月、1月、2月
人事(生活)