menu
Top > 季語

優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

季語を検索する


基準
向き
件数
子季語を

現在、4,762語の季語が登録されています。


  •   (すみやき)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)
  •  【子季語】   炭馬 (すみうま)     炭車 (すみぐるま)     炭橇 (すみぞり)     炭焼夫 (すみやきふ)    

  •   (すみだわら)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)
  •  【子季語】   すこ 炭叺 (すみかます)    

  •   (たきび)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)
  •  【子季語】   朝焚火 (あさたきび)     柴焚 (しばたきび)     焚火跡 (たきびあと)     庭焚火 (にわたきび)     野焚火 (のたきび)     山焚火 (やまたきび)     夕焚火 (ゆうたきび)    

  •   (ほだ)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)
  •  【子季語】   榾 (ほた)     榾明り (ほたあかり)     榾取 (ほだとり)     榾の主 (ほだのぬし)     榾の宿 (ほだのやど)     榾火 (ほだび)    

  •   (いろり)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)
  •  【子季語】   炉 (ろ)     炉明 (ろあかり)     炉話 (ろばなし)    

  •   (だんぼう)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)

  •   (すとーぶ)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)
  •  【子季語】   ストーブ (すとーぶ)     暖炉 (だんろ)    

  •   (すちーむ)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)

  •   (ぺーちか)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)
  •  【子季語】   置ペチカ (おきぺちか)    

  •   (こたつ)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)
  •  【子季語】   切炬燵 (きりごたつ)     炬燵布団 (こたつぶとん)    

  •   (おきごたつ)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)

  •   (じょたん)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)

  •   (ひばち)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)
  •  【子季語】   桐火鉢 (きりひばち)     長火鉢 (ながひばち)     箱火鉢 (はこひばち)    

  •   (ひおけ)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)
  •  【子季語】   桐火桶 (きりひおけ)     火桶売 (ひおけうり)     ひびつ

  •   (てあぶり)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)
  •  【子季語】   足炉 (あしあぶり)     足焙 (あしあぶり)     足温め (あしぬくめ)     手炉 (しゅろ)    

  •   (あんか)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)
  •  【子季語】   猫火鉢 (ねこひばち)    

  •   (かいろ)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)
  •  【子季語】   懐炉灰 (かいろばい)    

  •   (おんじゃく)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)

  •   (たんぽ)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)
  •  【子季語】   湯湯婆 (ゆたんぽ)    

  •   (あしぬけめ)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)
  •  【子季語】   足炙 (あしあぶり)     足炉 (あしろ)    

  •   (ゆげたて)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)
  •  【子季語】   湯気立て (ゆげたて)    

  •   (わた)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)
  •  【子季語】   木綿 (きわた)     真綿 (まわた)     木綿綿 (もめんわた)     綿打 (わたうち)    

  •   (ふとん)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)
  •  【子季語】   絹蒲団 (きぬぶとん)     羽蒲団 (はねぶとん)     布団 (ふとん)     干蒲団 (ほしぶとん)    

  •   (せなぶとん)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)
  •  【子季語】   負真綿 (おいまわた)    

  •   (かたぶとん)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)

  •   (こしぶとん)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)

  •   (ふすま)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)
  •  【子季語】   掛衾 (かけぶすま)     紙衾 (かみふすま)     紙衾 (かみぶすま)     敷衾 (しきぶすま)     古衾 (ふるぶすま)    

  •   (もうふ)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)
  •  【子季語】   けつと (けっと)    

  •   (えだずみ)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)
  •  【子季語】   花炭 (はなずみ)     横山炭 (よこやまずみ)    

  •   (れんたん)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)

  •   (ひふきだけ)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)

  •   (しきごたつ)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)

  •   (ひふきだるま)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)

  •   (ふゆやかた)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)

  •   (ふところで)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)

  •   (ひなたぼこ)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)
  •  【子季語】   日向ぼこり (ひなたぼこり)     日向ぼっこ (ひなたぼっこ)    

  •   (おはちいれ)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)
  •  【子季語】   飯鉢入 (おはちいれ)    

  •   (すきまかぜ)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)

  •   (かじしょうぞく)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)
  •  【子季語】   火事頭巾 (かじずきん)     火事羽織 (かじばおり)    

  •   (わらぶとん)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)
  •  【子季語】   藁布団 (わらぶとん)    

  •   (ゆきがこい)
  • 冬 (三冬) 11月、12月、1月、2月
    人事(生活)
  •  【子季語】   冬囲 (ふゆがこい)     雪垣 (ゆきがき)     雪構 (ゆきがまえ)     雪除 (ゆきよけ)    

  •   (ふゆがまえ)
  • 冬 (初冬) 11月、12月
    人事(生活)

  •   (きたまどふさぐ)
  • 冬 (初冬) 11月、12月
    人事(生活)

  •   (めばり)
  • 冬 (初冬) 11月、12月
    人事(生活)
  •  【子季語】   隙間張 (すきまはり)     隙間張る (すきまはる)    

  •   (かぜよけ)
  • 冬 (初冬) 11月、12月
    人事(生活)
  •  【子季語】   風垣 (かざがき)     風囲 (かざがこい)     風除 (かざよけ)    

  •   (かがしあげ)
  • 冬 (初冬) 11月、12月
    人事(生活)
  •  【子季語】   そめの年取り (そめのとしとり)    

  •   (くまで)
  • 冬 (初冬) 11月、12月
    人事(生活)

  •   (しゅろはぐ)
  • 冬 (初冬) 11月、12月
    人事(生活)

  •   (しもよけ)
  • 冬 (初冬) 11月、12月
    人事(生活)
  •  【子季語】   霜覆 (しもおおい)    

  •   (しきまつば)
  • 冬 (初冬) 11月、12月
    人事(生活)