優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。
季語を検索する
現在、4,751語の季語が登録されています。
-
(かんのり) -
冬 (晩冬)
1月、2月
植物(藻類)
-
(このは) -
冬 (三冬)
11月、12月、1月、2月
植物(総称) - 【子季語】 木葉雨 (このはあめ) 木の葉時雨 (このはしぐれ) 木の葉散る (このはちる) 木の葉の雨 (このはのあめ)
-
(ふゆき) -
冬 (三冬)
11月、12月、1月、2月
植物(総称) - 【子季語】 寒木 (かんぼく) 冬木道 (ふゆきみち) 冬木宿 (ふゆきやど)
-
(ふゆこだち) -
冬 (三冬)
11月、12月、1月、2月
植物(総称)
-
(かれき) -
冬 (三冬)
11月、12月、1月、2月
植物(総称) - 【子季語】 枯枝 (かれえだ) 枯木道 (かれきみち) 枯木宿 (かれきやど) 裸木 (はだかぎ)
-
(かれこだち) -
冬 (三冬)
11月、12月、1月、2月
植物(総称) - 【子季語】 寒林 (かんりん)
-
(かれいばら) -
冬 (三冬)
11月、12月、1月、2月
植物(総称)
-
(ふゆがれ) -
冬 (三冬)
11月、12月、1月、2月
植物(総称) - 【子季語】 枯るる (かるる)
-
(しもがれ) -
冬 (三冬)
11月、12月、1月、2月
植物(総称)
-
(かれくさ) -
冬 (三冬)
11月、12月、1月、2月
植物(総称) - 【子季語】 草枯 (くさがれ)
-
(かれむぐら) -
冬 (三冬)
11月、12月、1月、2月
植物(総称)
-
(なのきかる) -
冬 (三冬)
11月、12月、1月、2月
植物(総称) - 【子季語】 枯銀杏 (かれいちょう) 枯榎 (かれえのき) 枯藤 (かれふじ) 枯牡丹 (かれぼたん)
-
(なのくさかる) -
冬 (三冬)
11月、12月、1月、2月
植物(総称) - 【子季語】 枯薊 (かれあざみ) 枯荻 (かれおぎ) 枯葛 (かれくず) 枯鶏頭 (かれげいとう) 枯蓼 (かれたで) 枯葭 (かれよし)
-
(ふゆな) -
冬 (三冬)
11月、12月、1月、2月
植物(総称) - 【子季語】 冬菜畑 (ふゆなばたけ)
-
(ふゆのくさ) -
冬 (三冬)
11月、12月、1月、2月
植物(総称) - 【子季語】 冬青草 (ふゆあおくさ) 冬草 (ふゆくさ)
-
(むろざき) -
冬 (三冬)
11月、12月、1月、2月
植物(総称) - 【子季語】 室の梅 (むろのうめ) 室の花 (むろのはな)
-
(くちば) -
冬 (三冬)
11月、12月、1月、2月
植物(総称)
-
(ふゆめ) -
冬 (三冬)
11月、12月、1月、2月
植物(総称) - 【子季語】 冬芽 (とうが) 冬木の芽 (ふゆきのめ)
-
(おちば) -
冬 (三冬)
11月、12月、1月、2月
植物(総称) - 【子季語】 落葉掻 (おちばかき) 落葉籠 (おちばかご) 落葉焚 (おちばたき)
-
(ふゆもみじ) -
冬 (初冬)
11月、12月
植物(総称) - 【子季語】 残る紅葉 (のこるもみじ)
-
(もみじちる) -
冬 (初冬)
11月、12月
植物(総称) - 【子季語】 散紅葉 (ちりもみじ) 紅葉散りそむる (もみじちりそむる)
-
(ふゆもえ) -
冬 (晩冬)
1月、2月
植物(総称)
-
(ゆきおれ) -
冬 (晩冬)
1月、2月
植物(総称)
-
(よっか) -
新年
1月
時候(暦) - 【子季語】 羊日 (ようじつ)
-
(いつか) -
新年
1月
時候(暦) - 【子季語】 牛日 (ぎゅうじつ)
-
(むいか) -
新年
1月
時候(暦) - 【子季語】 馬日 (ばじつ)
-
(なぬか) -
新年
1月
時候(暦) - 【子季語】 節供始 (せっくはじめ) 七日正月 (なぬかしょうがつ) 七日の節供 (なぬかのせっく) 七日 (なのか)
-
(じょうげん) -
新年
1月
時候(暦) - 【子季語】 上元会 (じょうげんえ) 上元の日 (じょうげんのひ) 上元祭 (じょうげんまつり) ?燭替 (ろうそくかえ)
-
(はなのうち) -
新年
1月
時候(暦)
-
(はつみそか) -
新年
1月
時候(暦) - 【子季語】 蔦の正月 (つたのしょうがつ) 三十日宵 (みそかよい)
-
(しんねん) -
新年
1月
時候(暦) - 【子季語】 新しき年 (あたらしきとし) 新玉の年 (あらたまのとし) 改まる年 (あらたまるとし) 改年 (かいねん) 新歳 (しんさい) 年明く (としあく) 年新た (としあらた) 年改まる (としあらたまる) 年変わる (としかわる) 年来る (としきたる) 年立ちかえる (としたちかえる) 年立ち返る (としたちかえる) 年立つ (としたつ) 年の端 (としのは) 年の花 (としのはな) 年始 (としはじめ) 年迎う (としむかう) 年初 (ねんしょ) 年頭 (ねんとう) 初年 (はつとし) 甫年 (ほねん) 迎うる年 (むかうるとし)
-
(がんじつ) -
新年
1月
時候(暦) - 【子季語】 お元日 (おがんじつ) 鶏日 (けいじつ) 日の始 (ひのはじめ)
-
(こどし) -
新年
1月
時候(暦)
-
(ほとけのしょうがつ) -
新年
1月
時候(暦) - 【子季語】 先祖正月 (せんぞしょうがつ) 仏の年越 (ほとけのとしこし)
-
(ふつか) -
新年
1月
時候(暦) - 【子季語】 狗日 (くじつ)
-
(みっか) -
新年
1月
時候(暦) - 【子季語】 猪日 (ちょじつ)
-
(さんがにち) -
新年
1月
時候(暦)
-
(じんじつ) -
新年
1月
時候(暦) - 【子季語】 人の日 (ひとのひ)
-
(まつのうち) -
新年
1月
時候(暦) - 【子季語】 注連の内 (しめのうち) 松七日 (まつなぬか)
-
(まつすぎ) -
新年
1月
時候(暦) - 【子季語】 注連明 (しめあけ) 松明 (まつあけ) 松過ぎ (まつすぎ)
-
(しょうがつ) -
新年
1月
時候(暦) - 【子季語】 お正月 (おしょうがつ)
-
(はつはる) -
新年
1月
時候(暦) - 【子季語】 明の春 (あけのはる) 庵の春 (あんのはる) 家の春 (いえのはる) 老の春 (おいのはる) おらが春 (おらがはる) 門の春 (かどのはる) 君の春 (きみのはる) 今日の春 (きょうのはる) 国の春 (くにのはる) 迎春 (げいしゅん) 今朝の春 (けさのはる) 新春 (しんしゅん) 千代の春 (ちよのはる) 花の春 (はなのはる) 御代の春 (みよのはる) 宿の春 (やどのはる) 四方の春 (よものはる)
-
(がんちょう) -
新年
1月
時候(時間) - 【子季語】 大旦 (おおあした) 改旦 (かいたん) 元三 (がんさん) 元旦 (がんたん) 元旦 (がんたん) 鶏旦 (けいたん) 歳旦 (さいたん) 朔旦 (さくたん) 三元 (さんげん) 三始 (さんし) 三旦 (さんたん) 三朝 (さんちょう) 初旦 (はつあした) 三の晨 (みつのあした) 三の始 (みつのはじめ)
-
(こぞことし) -
新年
1月
時候(感覚) - 【子季語】 旧冬 (きゅうとう) 旧年 (きゅうねん) 旧臘 (きゅうろう) 去歳 (きょさい) 去年 (きょねん) 去年 (こぞ) 今年 (ことし) 当年 (とうねん) 初昔 (はつむかし) 古年 (ふるとし) 宵の年 (よいのとし)
-
(はつぞら) -
新年
1月
天文(天空) - 【子季語】 初茜 (はつあかね) 初東雲 (はつしののめ) 初御空 (はつみそら)
-
(しゅくき) -
新年
1月
天文(天空)
-
(はつなぎ) -
新年
1月
天文(風) - 【子季語】 初凪 (はつなぎ)
-
(はつごち) -
新年
1月
天文(風) - 【子季語】 節東風 (せちこち) 初東風 (はつこち)
-
(はつしょうらい) -
新年
1月
天文(風) - 【子季語】 初風 (はつかぜ) 初松韻 (はつしょういん) 初松風 (はつまつかぜ)
-
(はつあかり) -
新年
1月
天文(光)