menu
Top > 季語

優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

季語を検索する


基準
向き
件数
子季語を

現在、4,762語の季語が登録されています。


  •   (しめかざり)
  • 新年 1月
    人事(生活)
  •  【子季語】   飾縄 (かざりなわ)     飾藁 (かざりわら)     門飾 (かどかざり)     牛蒡注連 (ごぼうしめ)     注連縄 (しめなわ)     七五三縄 (しめなわ)     大根注連 (だいこんじめ)     縄飾り (なわかざり)     前垂注連 (まえだれじめ)     輪注連 (わじめ)     年縄

  •   (やぶこうじかざる)
  • 新年 1月
    人事(生活)

  •   (かざりうす)
  • 新年 1月
    人事(生活)
  •  【子季語】   臼飾る (うすかざる)    

  •   (みかんかざる)
  • 新年 1月
    人事(生活)

  •   (かがみもち)
  • 新年 1月
    人事(生活)
  •  【子季語】   御鏡 (おかがみ)     御鏡 (おかがみ)     飾餅 (かざりもち)     具足餅 (ぐそくもち)     餅鏡 (もちかがみ)     鎧餅 (よろいもち)    

  •   (しだかざる)
  • 新年 1月
    人事(生活)

  •   (なぎのはかざる)
  • 新年 1月
    人事(生活)

  •   (ほだわらかざる)
  • 新年 1月
    人事(生活)
  •  【子季語】   ほんだはら飾る (ほんだわらかざる)    

  •   (だいこんかざる)
  • 新年 1月
    人事(生活)
  •  【子季語】   大根祝う (だいこんいわう)    

  • 新年 1月
    人事(生活)
  •  【子季語】   ほんだれ

  •   (ふくわら)
  • 新年 1月
    人事(生活)
  •  【子季語】   ふくさ藁 (ふくさわら)     福藁敷く (ふくわらしく)    

  •   (えぐつみ)
  • 新年 1月
    人事(生活)
  •  【子季語】   えぐの若立 (えぐのわかたち)     えぐの若菜 (えぐのわかな)     えぐの若生え (えぐのわかはえ)    

  •   (はつでんわ)
  • 新年 1月
    人事(生活)

  •   (はごいた)
  • 新年 1月
    人事(生活)
  •  【子季語】   飾羽子板 (かざりはごいた)     胡鬼板 (こきいた)    

  •   (はつほうそう)
  • 新年 1月
    人事(生活)

  •   (はつしゃしん)
  • 新年 1月
    人事(生活)

  •   (はなしぞめ)
  • 新年 1月
    人事(生活)
  •  【子季語】   初話 (はつはなし)     初咄 (はつはなし)    

  •   (はつびょうぶ)
  • 新年 1月
    人事(生活)

  •   (とあけぞめ)
  • 新年 1月
    人事(生活)
  •  【子季語】   戸開始 (とあけはじめ)    

  •   (はるぶくろ)
  • 新年 1月
    人事(生活)
  •  【子季語】   天地の袋 (あめつちのふくろ)     天地袋 (てんちぶくろ)    

  •   (はるいこう)
  • 新年 1月
    人事(生活)
  •  【子季語】   初重 (はつかさね)    

  •   (はつかしぎ)
  • 新年 1月
    人事(生活)
  •  【子季語】   炊初 (かしぎぞめ)     焚初 (たきぞめ)    

  •   (はつかどで)
  • 新年 1月
    人事(生活)
  •  【子季語】   初朝戸出 (はつあさとで)     初戸出 (はつとで)    

  •   (わらいぞめ)
  • 新年 1月
    人事(生活)
  •  【子季語】   初笑顔 (はつえがお)     初笑 (はつわらい)    

  •   (はつかじ)
  • 新年 1月
    人事(生活)

  •   (なきぞめ)
  • 新年 1月
    人事(生活)
  •  【子季語】   初泣 (はつなき)    

  •   (はきぞめ)
  • 新年 1月
    人事(生活)
  •  【子季語】   初掃除 (はつそうじ)     初箒 (はつぼうき)    

  •   (よみぞめ)
  • 新年 1月
    人事(生活)
  •  【子季語】   初草紙 (はつそうし)    

  •   (かいぞめ)
  • 新年 1月
    人事(生活)
  •  【子季語】   初買 (はつがい)    

  •   (はつゆ)
  • 新年 1月
    人事(生活)
  •  【子季語】   初風呂 (はつぶろ)     初湯殿 (はつゆどの)    

  •   (すきぞめ)
  • 新年 1月
    人事(生活)

  •   (ゆいぞめ)
  • 新年 1月
    人事(生活)
  •  【子季語】   初結 (はつゆい)    

  •   (はつかみ)
  • 新年 1月
    人事(生活)
  •  【子季語】   年の髪 (としのかみ)     初髪 (はつがみ)    

  •   (はつかがみ)
  • 新年 1月
    人事(生活)
  •  【子季語】   年の髪 (としのかみ)     初化粧 (はつげしょう)     初化粧 (はつげしょう)     初島田 (はつしまだ)    

  •   (はつおうぎ)
  • 新年 1月
    人事(生活)

  •   (はつえぼし)
  • 新年 1月
    人事(生活)

  •   (かざりやぐ)
  • 新年 1月
    人事(生活)
  •  【子季語】   肩三日 (かたみっか)    

  •   (たからぶね)
  • 新年 1月
    人事(生活)

  •   (はつゆめ)
  • 新年 1月
    人事(生活)
  •  【子季語】   獏枕 (ばくまくら)     初寝覚 (はつねざめ)     初枕 (はつまくら)    

  •   (はきこめ)
  • 新年 1月
    人事(生活)

  •   (いねつむ)
  • 新年 1月
    人事(生活)
  •  【子季語】   稲積む (いねつむ)    

  •   (とりおいやぐら)
  • 新年 1月
    人事(生活)
  •  【子季語】   鳥追唄 (とりおいうた)    

  •   (のりぞめ)
  • 新年 1月
    人事(生活)
  •  【子季語】   馬騎初 (うまのりぞめ)     騎馬始 (きばはじめ)     初騎 (はつのり)     馬場始 (ばばはじめ)    

  •   (ゆみはじめ)
  • 新年 1月
    人事(生活)
  •  【子季語】   初弓 (はつゆみ)     的始 (まとはじめ)     弓場始 (ゆみばはじめ)     弓矢始 (ゆみやはじめ)     射初

  •   (ねしょうがつ)
  • 新年 1月
    人事(生活)

  •   (もちばな)
  • 新年 1月
    人事(生活)
  •  【子季語】   稲穂の餅 (いなほのもち)     団子花 (だんごばな)     花飾 (はなかざり)     花餅 (はなもち)     繭玉 (まいだま)     繭玉 (まゆだま)     繭団子 (まゆだんご)     餅木 (もちき)     餅手鞠 (もちでまり)     餅穂 (もちほ)    

  •   (まつおさめ)
  • 新年 1月
    人事(生活)
  •  【子季語】   お松払い (おまつはらい)     門松取る (かどまつとる)     松上り (まつあがり)     松送り (まつおくり)     松下し (まつおろし)     松倒し (まつたおし)     松取る (まつとる)     松直し (まつなおし)     松引 (まつひき)    

  •   (かざりおさめ)
  • 新年 1月
    人事(生活)
  •  【子季語】   お飾こわし (おかざりこわし)     飾卸 (かざりおろし)     飾取る (かざりとる)     注連取る (しめとる)    

  •   (しめもらい)
  • 新年 1月
    人事(生活)

  •   (としおとこ)
  • 新年 1月
    人事(生活)
  •  【子季語】   祝太郎 (いわいたろう)     節男 (せちおとこ)     万力男 (まんりきおとこ)     役男 (やくおとこ)     若男 (わかおとこ)