menu
Top > 季語

優れた俳句をデジタルデータとして後世に残すために俳句データベースを開発しています。

季語を検索する


基準
向き
件数
子季語を

現在、4,742語の季語が登録されています。


  •   (みどりのひ)
  • 春 (晩春) 4月
    人事

  •   (しおひがり)
  • 春 (晩春) 4月、5月
    人事
  •  【子季語】   汐干貝 (しおひがい)     汐干籠 (しおひかご)    

  •   (はるごたつ)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    人事

  •   (はるのひ)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    人事
  •  【子季語】   春灯 (しゅんとう)     春燈 (しゅんとう)     春燈 (はるともし)     春ともし (はるともし)     春の燭 (はるのしょく)     春の灯 (はるのひ)    

  •   (しゅんい)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    人事
  •  【子季語】   春情 (しゅんじょう)     春心 (しゅんしん)     春融 (しゅんゆう)     春の情 (はるのじょう)    

  •   (あさね)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    人事

  •   (しゅんみん)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    人事
  •  【子季語】   春睡 (しゅんすい)     春眠し (はるねむし)     春の眠り (はるのねむり)    

  •   (しゅんしゅう)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    人事
  •  【子季語】   春怨 (しゅんえん)     春恨 (しゅんこん)     春思 (しゅんし)     春愁 (はるうれい)     春かなし (はるかなし)    

  •   (しゅんとう)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    人事
  •  【子季語】   春季闘争 (しゅんきとうそう)    

  •   (はるしょうじ)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    人事

  •   (はるのろ)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    人事
  •  【子季語】   春の炉 (はるのろ)    

  •   (はるだんろ)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    人事
  •  【子季語】   春の暖炉 (はるのだんろ)    

  •   (はるひばち)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    人事
  •  【子季語】   春火桶 (はるひおけ)    

  •   (はるのゆめ)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    人事

  •   (しゅんきょう)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    人事
  •  【子季語】   春愉し (はるたのし)     春の興 (はるのきょう)    

  •   (ひな)
  • 春 (仲春) 3月
    人事
  •  【子季語】   男雛 (おびな)     紙雛 (かみびな)     官女雛 (かんじょびな)     五人囃 (ごにんばやし)     内裏雛 (だいりびな)     立雛 (たちびな)     土雛 (つちびな)     桃花節 (とうかせつ)     ひひな (ひいな)     雛遊び (ひなあそび)     雛飾 (ひなかざり)     雛飾る (ひなかざる)     雛段 (ひなだん)     雛道具 (ひなどうぐ)     雛人形 (ひなにんぎょう)     雛の家 (ひなのいえ)     雛の宴 (ひなのえん)     雛の鏡 (ひなのかがみ)     雛の客 (ひなのきゃく)     雛の燭 (ひなのしょく)     雛の節句 (ひなのせつく)     雛の調度 (ひなのちょうど)     雛の日 (ひなのひ)     雛の灯 (ひなのひ)     雛の間 (ひなのま)     雛祭 (ひなまつり)     古雛 (ふるびな)     女雛 (めびな)     吉野雛 (よしのびな)    

  •   (めばりはぐ)
  • 春 (仲春) 3月、4月
    人事
  •  【子季語】   目張剥ぐ (めばりはぐ)    

  •   (きたまどひらく)
  • 春 (仲春) 3月、4月
    人事

  •   (がんぶろ)
  • 春 (仲春) 3月、4月
    人事
  •  【子季語】   雁供養 (かりくよう)    

  •   (こたつふさぐ)
  • 春 (仲春) 3月、4月
    人事

  •   (なえふだ)
  • 春 (仲春) 3月、4月
    人事

  •   (のうぜいき)
  • 春 (仲春) 3月
    人事
  •  【子季語】   税申告 (ぜいしんこく)    

  •   (ろふさぎ)
  • 春 (仲春) 3月、4月
    人事
  •  【子季語】   炉の名残 (ろのなごり)     炉の別れ (ろのわかれ)     盧塞ぎ (ろふさぎ)     炉塞ぎ (ろふさぎ)    

  •   (はるやすみ)
  • 春 (仲春) 3月、4月
    人事
  •  【子季語】   年度替り (ねんどがわり)    

  •   (ひなおさめ)
  • 春 (仲春) 3月
    人事

  •   (やねがえ)
  • 春 (仲春) 3月、4月
    人事
  •  【子季語】   葺替 (ふきかえ)     屋根替 (やねかえ)     屋根繕う (やねつくろう)     屋根葺く (やねふく)    

  •   (ゆきわり)
  • 春 (仲春) 3月、4月
    人事
  •  【子季語】   雪割人夫 (ゆきわりにんぷ)    

  •   (ゆきがこいとる)
  • 春 (仲春) 3月、4月
    人事
  •  【子季語】   雪垣解く (ゆきがきとく)    

  •   (はなかがり)
  • 春 (晩春) 4月
    人事
  •  【子季語】   花雪洞 (はなぼんぼり)    

  •   (いそなつみ)
  • 春 (晩春) 4月、5月
    人事

  •   (しゅんきゅう)
  • 春 (晩春) 4月、5月
    人事

  •   (こそでおさめ)
  • 春 (晩春) 4月、5月
    人事
  •  【子季語】   花衣を蔵う (はなごろもをしまう)    

  •   (はなづかれ)
  • 春 (晩春) 4月
    人事

  •   (しもくすべ)
  • 春 (晩春) 4月、5月
    人事
  •  【子季語】   霜害 (そうがい)    

  •   (しもよけとく)
  • 春 (晩春) 4月、5月
    人事
  •  【子季語】   霜除とる (しもよけとる)    

  •   (たにしあえ)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    人事

  •   (このめあえ)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    人事
  •  【子季語】   木の芽和え (きのめあえ)    

  •   (なめし)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    人事
  •  【子季語】   嫁菜飯 (よめなめし)    

  •   (めざし)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    人事
  •  【子季語】   ほほざし

  •   (しらすぼし)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    人事
  •  【子季語】   しらす ちりめん ちりめんじゃこ

  •   (ひだら)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    人事
  •  【子季語】   棒鱈 (ぼうだら)     干鱈 (ほしだら)    

  •   (つぼやき)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    人事
  •  【子季語】   焼栄螺 (やきさざえ)    

  •   (すはまぐり)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    人事

  •   (しじみじる)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    人事

  •   (あさつきなます)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    人事

  •   (うぐいすもち)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    人事

  •   (くさもち)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    人事
  •  【子季語】   草の餅 (くさのもち)     蓬餅 (よもぎもち)    

  •   (わらびもち)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    人事

  •   (さくらもち)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    人事

  •   (つばきもち)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    人事