menu
Top > 季語

優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。

季語を検索する


基準
向き
件数
子季語を

現在、4,748語の季語が登録されています。


  •   (あわゆき)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    天文(水)
  •  【子季語】   沫雪 (あわゆき)     泡雪 (あわゆき)     かたびら雪 (かたびらゆき)     たびら雪 (たびらゆき)     だんびら雪 (だんびらゆき)     牡丹雪 (ぼたんゆき)     綿雪 (わたゆき)    

  •   (はだれ)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    天文(水)
  •  【子季語】   はだら はだら雪 (はだらゆき)     はだれ野 (はだれの)     斑雪 (はだれゆき)    

  •   (はるのみぞれ)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    天文(水)
  •  【子季語】   春霰 (はるあられ)     春霙 (はるみぞれ)    

  •   (はるのあられ)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    天文(水)
  •  【子季語】   春霰 (しゅんさん)    

  •   (はるのしも)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    天文(水)
  •  【子季語】   春霜 (しゅんそう)    

  •   (はるしぐれ)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    天文(水)
  •  【子季語】   春驟雨 (はるしゅうう)     春の村雨 (はるのむらさめ)    

  •   (はるのゆき)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    天文(水)
  •  【子季語】   沫雪 (あわゆき)     春雪 (しゅんせつ)     牡丹雪 (ぼたんゆき)    

  •   (はるさめ)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    天文(水)
  •  【子季語】   春霖 (しゅんりん)     春雨傘 (はるさめがさ)     春の雨 (はるのあめ)    

  •   (かすみ)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    天文(水)
  •  【子季語】   朝霞 (あさがすみ)     有明霞 (ありあけがすみ)     薄霞 (うすがすみ)     霞隠れ (かすみがくれ)     霞敷く (かすみしく)     霞立つ (かすみたつ)     霞棚引く (かすみたなびく)     霞の海 (かすみのうみ)     霞の沖 (かすみのおき)     霞の奥 (かすみのおく)     霞の衣 (かすみのころも)     霞の底 (かすみのそこ)     霞の袖 (かすみのそで)     霞の空 (かすみのそら)     霞の谷 (かすみのたに)     霞の袂 (かすみのたもと)     霞の網 (かすみのたもと)     霞の浪 (かすみのなみ)     霞の麓 (かすみのふもと)     霞渡る (かすみわたる)     霞む (かすむ)     草霞む (くさかすむ)     棚霞 (たながすみ)     遠霞 (とおがすみ)     春霞 (はるがすみ)     晩霞 (ばんがすみ)     昼霞 (ひるがすみ)     叢霞 (むらがすみ)     八重霞 (やえがすみ)     夕霞 (ゆうがすみ)    

  •   (しゅんりん)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    天文(水)
  •  【子季語】   春霖雨 (はるりんう)    

  •   (ゆきのはて)
  • 春 (仲春) 3月、4月
    天文(水)
  •  【子季語】   終雪 (しゅうせつ)     名残の雪 (なごりのゆき)     涅槃雪 (ねはんゆき)     雪の名残 (ゆきのなごり)     雪の別れ (ゆきのわかれ)     別れ雪 (わかれゆき)     忘れ雪 (わすれゆ)    

  •   (ゆきねぶり)
  • 春 (仲春) 3月、4月
    天文(水)

  •   (きのめおこし)
  • 春 (仲春) 3月、4月
    天文(水)
  •  【子季語】   木の芽もやし (きのめもやし)    

  •   (はるのつゆ)
  • 春 (晩春) 4月、5月
    天文(水)

  •   (わかれじも)
  • 春 (晩春) 4月、5月
    天文(水)
  •  【子季語】   霜の果 (しものはて)     霜の別れ (しものわかれ)     終霜 (しゅうそう)     霜害 (そうがい)     名残の霜 (なごりのしも)     晩霜 (ばんそう)     忘れ霜 (わすれじも)    

  •   (なたねづゆ)
  • 春 (晩春) 4月、5月
    天文(水)

  •   (はるのつち)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    地理(山野)
  •  【子季語】   土現る (つちあらわる)     土恋し (つちこいし)     土匂ふ (つちにおう)    

  •   (しゅんえん)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    地理(山野)
  •  【子季語】   春苑 (しゅんえん)     春の園 (はるのその)     春の庭 (はるのにわ)    

  •   (はるのやま)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    地理(山野)
  •  【子季語】   春嶺 (しゅんれい)     春山 (はるやま)     春山辺 (はるやまべ)     弥生山 (やよいやま)    

  •   (やまわらう)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    地理(山野)

  •   (しゅんでい)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    地理(山野)
  •  【子季語】   春の泥 (はるのどろ)    

  •   (はるのの)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    地理(山野)
  •  【子季語】   春郊 (しゅんこう)     春野 (はるの)     弥生野 (やよいの)    

  •   (ゆきどけ)
  • 春 (初春) 2月、3月
    地理(山野)
  •  【子季語】   雪解 (ゆきげ)     雪消 (ゆきげ)     雪解風 (ゆきげかぜ)     雪解川 (ゆきげがわ)     雪解雫 (ゆきげしずく)     雪解野 (ゆきげの)     雪解畠 (ゆきげはたけ)     雪解水 (ゆきげみず)     雪消水 (ゆきげみず)     雪解道 (ゆきげみち)     雪融くる (ゆきとくる)    

  •   (ゆきしろ)
  • 春 (初春) 2月、3月
    地理(山野)
  •  【子季語】   雪汁 (ゆきしる)     雪汁 (ゆきじる)     雪代 (ゆきしろ)     雪しろ水 (ゆきしろみず)     雪代水 (ゆきしろみず)     雪濁り (ゆきにごり)    

  •   (なだれ)
  • 春 (初春) 2月、3月
    地理(山野)
  •  【子季語】   地こすり (じこすり)     底雪崩 (そこなだれ)     なだれ雪 (なだれゆき)     雪くずれ (ゆきくずれ)     雪なだれ (ゆきなだれ)    

  •   (ざんせつ)
  • 春 (初春) 2月、3月
    地理(山野)
  •  【子季語】   陰雪 (かげゆき)     去年の雪 (こぞのゆき)     雪形 (ゆきがた)     雪残る (ゆきのこる)    

  •   (ゆきま)
  • 春 (初春) 2月、3月
    地理(山野)
  •  【子季語】   雪の絶間 (ゆきのたえま)     雪の暇 (ゆきのひま)    

  •   (いてどけ)
  • 春 (初春) 2月、3月
    地理(山野)
  •  【子季語】   凍解く (いてどく)     凍ゆるむ (いてゆるむ)    

  •   (こおりどけ)
  • 春 (初春) 2月、3月
    地理(山野)
  •  【子季語】   解氷 (かいひょう)     氷消ゆ (こおりきゆ)     氷解く (こおりとく)    

  •   (やけの)
  • 春 (初春) 2月、3月
    地理(山野)
  •  【子季語】   末黒野 (すぐろの)     焼野原 (やけのはら)     焼原 (やけはら)    

  •   (やけやま)
  • 春 (初春) 2月、3月
    地理(山野)

  •   (はるた)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    地理(田畑)
  •  【子季語】   春の田 (はるのた)    

  •   (なわしろ)
  • 春 (晩春) 4月、5月
    地理(田畑)
  •  【子季語】   苗田 (なえだ)     苗代寒 (なわしろがん)     苗代じめ (なわしろじめ)     苗代田 (なわしろた)     苗代時 (なわしろどき)    

  •   (はるのなみ)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    地理(水辺)
  •  【子季語】   春濤 (しゅんとう)     春怒涛 (はるどとう)     春の浪 (はるのなみ)    

  •   (はるのうみ)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    地理(水辺)
  •  【子季語】   春の磯 (はるのいそ)     春の渚 (はるのなぎさ)     春の浜 (はるのはま)     春の岬 (はるのみさき)    

  •   (しゅんちょう)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    地理(水辺)
  •  【子季語】   春の潮 (はるのしお)    

  •   (はるのみず)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    地理(水辺)
  •  【子季語】   春水 (しゅんすい)     水の春 (みずのはる)    

  •   (はるのかわ)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    地理(水辺)
  •  【子季語】   春江 (しゅんこう)     春川 (はるかわ)     春の江 (はるのえ)    

  •   (はるのつつみ)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    地理(水辺)

  •   (はるのいけ)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    地理(水辺)

  •   (はるのうみ)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    地理(水辺)

  •   (うすらい)
  • 春 (初春) 2月、3月
    地理(水辺)
  •  【子季語】   薄氷 (うすごおり)     春の氷 (はるのこおり)    

  •   (みずぬるむ)
  • 春 (仲春) 3月、4月
    地理(水辺)

  •   (のこるこおり)
  • 春 (仲春) 3月、4月
    地理(水辺)
  •  【子季語】   浮氷 (うきごおり)    

  •   (はるでみず)
  • 春 (仲春) 3月、4月
    地理(水辺)
  •  【子季語】   雪しろ出水 (ゆきしろでみず)    

  •   (ひがんじお)
  • 春 (仲春) 3月、4月
    地理(水辺)

  •   (りゅうひょう)
  • 春 (仲春) 3月、4月
    地理(水辺)
  •  【子季語】   海明 (うみあけ)     氷流る (こおりながる)     流氷期 (りゅうひょうき)     流氷盤 (りゅうひょうばん)    

  •   (しおひがた)
  • 春 (晩春) 4月、5月
    地理(水辺)
  •  【子季語】   汐干 (しおひ)     潮干 (しおひ)     潮干岩 (しおひいわ)     干潟 (ひがた)    

  •   (にげみず)
  • 春 (晩春) 4月、5月
    地理(水辺)

  •   (のうぐいち)
  • 春 (三春) 2月、3月、4月、5月
    人事(行事)