優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。
季語を検索する
現在、4,748語の季語が登録されています。
-
(すてずきん) -
春 (仲春)
3月、4月
人事(衣服)
-
(どうぎぬぐ) -
春 (仲春)
3月、4月
人事(衣服)
-
(はるひがさ) -
春 (晩春)
4月、5月
人事(衣服)
-
(はなごろも) -
春 (晩春)
4月
人事(衣服) - 【子季語】 花見衣 (はなみごろも)
-
(わらびもち) -
春 (三春)
2月、3月、4月、5月
人事(飲食)
-
(うぐいすもち) -
春 (三春)
2月、3月、4月、5月
人事(飲食)
-
(さくらもち) -
春 (三春)
2月、3月、4月、5月
人事(飲食)
-
(つばきもち) -
春 (三春)
2月、3月、4月、5月
人事(飲食)
-
(このめあえ) -
春 (三春)
2月、3月、4月、5月
人事(飲食) - 【子季語】 木の芽和え (きのめあえ)
-
(つぼやき) -
春 (三春)
2月、3月、4月、5月
人事(飲食) - 【子季語】 焼栄螺 (やきさざえ)
-
(たにしあえ) -
春 (三春)
2月、3月、4月、5月
人事(飲食)
-
(しじみじる) -
春 (三春)
2月、3月、4月、5月
人事(飲食)
-
(すはまぐり) -
春 (三春)
2月、3月、4月、5月
人事(飲食)
-
(あさつきなます) -
春 (三春)
2月、3月、4月、5月
人事(飲食)
-
(なめし) -
春 (三春)
2月、3月、4月、5月
人事(飲食) - 【子季語】 嫁菜飯 (よめなめし)
-
(めざし) -
春 (三春)
2月、3月、4月、5月
人事(飲食) - 【子季語】 ほほざし
-
(しらすぼし) -
春 (三春)
2月、3月、4月、5月
人事(飲食) - 【子季語】 しらす ちりめん ちりめんじゃこ
-
(ひだら) -
春 (三春)
2月、3月、4月、5月
人事(飲食) - 【子季語】 棒鱈 (ぼうだら) 干鱈 (ほしだら)
-
(くさもち) -
春 (三春)
2月、3月、4月、5月
人事(飲食) - 【子季語】 草の餅 (くさのもち) 蓬餅 (よもぎもち)
-
(ふきみそ) -
春 (初春)
2月、3月
人事(飲食)
-
(しろざけ) -
春 (仲春)
3月
人事(飲食) - 【子季語】 白酒売 (しろざけうり)
-
(ひしもち) -
春 (仲春)
3月
人事(飲食) - 【子季語】 菱餅台 (ひしもちだい)
-
(じろうしゅ) -
春 (仲春)
3月、4月
人事(飲食)
-
(わさびづけ) -
春 (仲春)
3月、4月
人事(飲食)
-
(こねめづけ) -
春 (仲春)
3月、4月
人事(飲食)
-
(さんしょうのかわ) -
春 (仲春)
3月、4月
人事(飲食) - 【子季語】 からかわ 山椒の皮剥ぐ (さんしょうのかわはぐ) 山椒の皮 (さんしょのかわ)
-
(うこぎめし) -
春 (仲春)
3月、4月
人事(飲食) - 【子季語】 五加茶 (うこぎちゃ)
-
(でんがく) -
春 (仲春)
3月、4月
人事(飲食) - 【子季語】 木の芽田楽 (きのめでんがく) 田楽刺 (でんがくざし) 田楽豆腐 (でんがくどうふ) 田楽焼 (でんがくやき)
-
(きのめあえ) -
春 (仲春)
3月、4月
人事(飲食) - 【子季語】 木の芽漬 (きのめづけ) 木の芽味噌 (きのめみそ) 山椒和 (さんしょうあえ) 山椒味噌 (さんしょうみそ)
-
(あおぬた) -
春 (仲春)
3月、4月
人事(飲食)
-
(むしがれい) -
春 (仲春)
3月、4月
人事(飲食) - 【子季語】 むしがれひ (むしがれい) やなぎむし 柳むしがれい (やなぎむしがれい)
-
(ほしがれい) -
春 (仲春)
3月、4月
人事(飲食)
-
(さくらづけ) -
春 (晩春)
4月、5月
人事(飲食) - 【子季語】 桜湯 (さくらゆ) 花漬 (はなづけ)
-
(たいのはまやき) -
春 (晩春)
4月、5月
人事(飲食)
-
(はななづけ) -
春 (晩春)
4月、5月
人事(飲食)
-
(まめいり) -
春 (晩春)
4月、5月
人事(飲食) - 【子季語】 雛あられ (ひなあられ) 雛菓子 (ひながし)
-
(ふななます) -
春 (晩春)
4月、5月
人事(飲食) - 【子季語】 子守膾 (こもりなます) 叩き膾 (たたきなます) 山吹膾 (やまぶきなます)
-
(へんろ) -
春 (三春)
2月、3月、4月、5月
宗教(仏教) - 【子季語】 一国巡り (いっこくめぐり) お四国 (おしこく) お遍路 (おへんろ) 四国巡り (しこくめぐり) 島四国 (しましこく) 善根宿 (ぜごんやど) 善根宿 (ぜんこんやど) 遍路笠 (へんろがさ) 遍路杖 (へんろづえ) 遍路寺 (へんろでら) 遍路道 (へんろみち) 遍路宿 (へんろやど)
-
(はりくよう) -
春 (初春)
2月
宗教(仏教) - 【子季語】 納め針 (おさめばり) 針納む (はりおさむ) 針納 (はりおさめ) 針祭 (はりまつり) 針祭る (はりまつる) 針休め (はりやすめ)
-
(うらさのどうおし) -
春 (初春)
3月
宗教(仏教) - 【子季語】 押合祭 (おしあいまつり)
-
(にんのうえ) -
春 (初春)
2月
宗教(仏教) - 【子季語】 仁王供 (にんおうぐ) 仁王講 (にんおうこう)
-
(おみずとり) -
春 (仲春)
3月
宗教(仏教) - 【子季語】 お水送り (おみずおくり) お水取 (おみずとり) 送水会 (そうすいえ) 水取 (みずとり) 若狭の井 (わかさのい)
-
(おたいまつ) -
春 (仲春)
3月
宗教(仏教) - 【子季語】 嵯峨の御松明 (さがのおたいまつ) 嵯峨の柱松明 (さがのはしらたいまつ) 柱松明 (はしらたいまつ)
-
(ねはん) -
春 (仲春)
3月、4月
宗教(仏教) - 【子季語】 寝釈迦 (ねしゃか) 涅槃 (ねはん) 涅槃会 (ねはんえ) 涅槃絵 (ねはんえ) 涅槃図 (ねはんず) 涅槃像 (ねはんぞう) 涅槃寺 (ねはんでら) 餅花煎 (もちばないり)
-
(ひがんまいり) -
春 (仲春)
3月
宗教(仏教) - 【子季語】 彼岸参 (ひがんまいり) 彼岸詣 (ひがんもうで)
-
(かいちょう) -
春 (仲春)
3月、4月
宗教(仏教) - 【子季語】 居開帳 (いかいちょう) お開帳 (おかいちょう) 開龕 (かいがん) 出開帳 (でかいちょう)
-
(じょうらくえ) -
春 (仲春)
3月
宗教(仏教)
-
(ゆいきょうぎょうえ) -
春 (仲春)
3月
宗教(仏教) - 【子季語】 訓読会 (くんどくえ) 千本念仏 (せんぼんねんぶつ) 遺教会 (ゆいきょうえ)
-
(ぎょうきもうで) -
春 (仲春)
4月
宗教(仏教)
-
(まやもうで) -
春 (仲春)
3月
宗教(仏教) - 【子季語】 摩耶昆布 (まやこんぶ)