優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。
季語を検索する
現在、4,765語の季語が登録されています。
-
(まつもとのしおいち)
-
新年
1月
人事(行事) - 【子季語】 飴市 (あめいち)
-
(はつねのたまほうき)
-
新年
1月
人事(行事) - 【子季語】 蚕屋箒 (こやほうき) 玉箒 (たまほうき) 初子のきょうの玉箒 (はつねのきょうのたまほうき)
-
(まんざいおうぎ)
-
新年
1月
人事(行事)
-
(まつばやし)
-
新年
1月
人事(行事)
-
(ふくわかし)
-
新年
1月
人事(行事) - 【子季語】 福鍋 (ふくなべ)
-
(かせどり)
-
新年
1月
人事(行事) - 【子季語】 かせぎどり
-
(おんなれいじゃ)
-
新年
1月
人事(行事) - 【子季語】 女賀客 (おんながきゃく) 女礼 (おんなれい)
-
(でぞめ)
-
新年
1月
人事(行事) - 【子季語】 出初式 (でぞめしき) 梯子乗 (はしごのり)
-
(はつとら)
-
新年
1月
人事(行事) - 【子季語】 一の寅 (いちのとら) 初寅詣 (はつとらもうで) 福寅 (ふくとら)
-
(はつう)
-
新年
1月
人事(行事) - 【子季語】 卯杖 (うづえ) 卯槌 (うづち) 卯の札 (うのふだ) 初卯詣 (はつうもうで)
-
(ほいかご)
-
新年
1月
人事(行事) - 【子季語】 戎籠 (えびすかご) ほい駕 (ほいかご) 宝恵籠 (ほえかご)
-
(もぐらうち)
-
新年
1月
人事(行事) - 【子季語】 土竜打 (もぐらうち) 土竜追 (もぐらおい)
-
(つなひき)
-
新年
1月
人事(行事) - 【子季語】 綱引 (つなひき)
-
(さぎちょう)
-
新年
1月
人事(行事) - 【子季語】 飾焚く (かざりたく) 吉書揚 (きっしょあげ) さいと焼き (さいとやき) 三毬杖 (さぎちょう) 注連焚く (しめたく) とんど どんど どんど正月 (どんどしょうがつ) どんど焚く (どんどたく) どんど場 (どんどば) どんど焼 (どんどやき) どんどん焼き (どんどんやき)
-
(とぶさまつ)
-
新年
1月
人事(行事) - 【子季語】 留守居松 (るすいまつ)
-
(わかしお)
-
新年
1月
人事(行事) - 【子季語】 若潮祝い (わかしおいわい) 若潮迎え (わかしおむかえ)
-
(にっきはじめ)
-
新年
1月
人事(生活) - 【子季語】 新日記 (しんにっき) 日記始 (にっきはじめ) 初日記 (はつにっき)
-
(もちあい)
-
新年
1月
人事(生活) - 【子季語】 松あいき (まつあいき) 餅あわい (もちあわい) 餅中 (もちなか)
-
(かゆづえ)
-
新年
1月
人事(生活) - 【子季語】 祝棒 (いわいぼう) 御方打 (おかたぶち) おがたまの木 (おがたまのき) 粥叩 (かゆたたき) 粥の木 (かゆのき) 孕め打 (はらめうち) ほたき棒 (ほたきぼう) 嫁叩き (よめたたき) 嫁つつき (よめつつき) よんどり棒 (よんどりぼう)
-
-
新年
1月
人事(生活)
-
(わらごうし)
-
新年
1月
人事(生活) - 【子季語】 幸籠 (さいわいかご)
-
(としぎ)
-
新年
1月
人事(生活) - 【子季語】 祝木 (いわいぎ) 祝木 (いわいぎ) 節木 (せちぎ) 俵木 (たわらぎ) 年棒 (としぼう) 穂木 (ほぎ) 若木 (わかぎ)
-
(さいわいぎ)
-
新年
1月
人事(生活) - 【子季語】 懸の魚 (かけのいお) 幸木 (さいぎ) 十二節 (じゅうにふし) 万懸け (よろずかけ)
-
(だいだいかざる)
-
新年
1月
人事(生活)
-
(たちばなかざる)
-
新年
1月
人事(生活) - 【子季語】 柚子飾る (ゆずかざる)
-
(くしがきかざる)
-
新年
1月
人事(生活) - 【子季語】 胡盧柿 (ころがき)
-
(かやかざる)
-
新年
1月
人事(生活)
-
(こんぶかざる)
-
新年
1月
人事(生活)
-
(かちぐりかざる)
-
新年
1月
人事(生活)
-
(うめぼしかざる)
-
新年
1月
人事(生活)
-
(かざりずみ)
-
新年
1月
人事(生活)
-
(かざりごめ)
-
新年
1月
人事(生活) - 【子季語】 米飾る (こめかざる)
-
(としのもち)
-
新年
1月
人事(生活) - 【子季語】 若餅 (わかもち)
-
(ひめはじめ)
-
新年
1月
人事(生活)
-
(はつたび)
-
新年
1月
人事(生活) - 【子季語】 旅始 (たびはじめ) 初駅(旅) (はつえき) 旅行始 (りょこうはじめ)
-
(わかみず)
-
新年
1月
人事(生活) - 【子季語】 一番水 (いちばんみず) 井華水 (せいかすい) 井華水 (せいかすい) 初水 (はつみず) 福水 (ふくみず) 若井 (わかい) 若水桶 (わかみずおけ) 若水汲み (わかみずくみ) 若水迎え (わかみずむかえ)
-
(はつちょうず)
-
新年
1月
人事(生活) - 【子季語】 手水初 (ちょうずはじめ)
-
(のりぞめ)
-
新年
1月
人事(生活) - 【子季語】 初電車 (はつでんしゃ) 初乗 (はつのり) 初飛行 (はつひこう) 初渡舟 (はつわたし)
-
(はまゆみ)
-
新年
1月
人事(生活) - 【子季語】 破魔矢 (はまや) はま矢 (はまや)
-
-
新年
1月
人事(生活)
-
(はつこっき)
-
新年
1月
人事(生活)
-
(めいしうけ)
-
新年
1月
人事(生活)
-
(がんじつとをひらかず)
-
新年
1月
人事(生活) - 【子季語】 掃かぬ家例 (はかぬかれい) 掩門戸 (もんこをおおう)
-
(はつだより)
-
新年
1月
人事(生活) - 【子季語】 初便り (はつだより)
-
(はつごよみ)
-
新年
1月
人事(生活) - 【子季語】 暦開き (こよみびらき) 新暦 (しんごよみ)
-
(はつかまど)
-
新年
1月
人事(生活) - 【子季語】 若飯 (わかめし)
-
(もらいゆ)
-
新年
1月
人事(生活)
-
(かざりえび)
-
新年
1月
人事(生活) - 【子季語】 海老飾る (えびかざる)
-
(しょうちくばいかざる)
-
新年
1月
人事(生活)
-
(かどまつ)
-
新年
1月
人事(生活) - 【子季語】 飾竹 (かざりだけ) 飾松 (かざりまつ) 門木 (かどき) 門の松 (かどのまつ) 竹飾 (たけかざり) 長押松 (なげしまつ) 松飾 (まつかざり)