優れた俳句をデジタルデータとして保存し、後世に残すために俳句データベースを開発しています。
俳句を検索する
現在、12,634句の俳句が登録されています。
-
はるもはや やまぶきしろく ちさにがし
-
やまぐちそどう ( 1642年 - 1716年 )
-
はる 季節: 春(三春) 分類: 時候(暦)
-
やまでらの はるやほとけに すいせんか
-
よこいやゆう ( 1702年 - 1783年 )
-
はる 季節: 春(三春) 分類: 時候(暦)
-
かどぐちに ふろたくはるの とまりかな
-
たかいきとう ( 1741年 - 1789年 )
-
はる 季節: 春(三春) 分類: 時候(暦)
-
ゆきのえを はるもかけたる ほこりかな
-
まさおかしき ( 1867年 - 1902年 )
-
はる 季節: 春(三春) 分類: 時候(暦)
-
きじゅうきの てあげてたてり うみははる
-
やまぐちせいし ( 1901年 - 1994年 )
-
はる 季節: 春(三春) 分類: 時候(暦)
-
じぷしーに うらなわせおり まどのはる
-
たかのすじゅう ( 1893年 - 1976年 )
-
はる 季節: 春(三春) 分類: 時候(暦)
-
ふでをかんで いまだかかざる いものはる
-
たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
-
はる 季節: 春(三春) 分類: 時候(暦)
-
しょうねんや ろくじゅうねんごの はるのごとし
-
ながたこうい ( 1900年 - 1997年 )
-
はる 季節: 春(三春) 分類: 時候(暦)
-
ねごころや いずちともなく はるはきぬ
-
よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
-
りっしゅん 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
なにごとも なくてはるたつ あしたかな
-
いのうえしろう ( 1742年 - 1812年 )
-
りっしゅん 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
はるたつや ぐのうえにまた ぐにかえる
-
こばやしいっさ ( 1763年 - 1828年 )
-
りっしゅん 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
はるたつや ひるのひくらき やまやしろ
-
まさおかしき ( 1867年 - 1902年 )
-
りっしゅん 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
さざなみは りっしゅんのふを ひろげたり
-
わたなべすいは ( 1882年 - 1946年 )
-
りっしゅん 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
おりおんの ましたはるたつ ゆきのやど
-
まえだふら ( 1884年 - 1954年 )
-
りっしゅん 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
はるたつや そぞろごころの ひおけだく
-
たかはまとしお ( 1900年 - 1979年 )
-
りっしゅん 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
りっしゅんの とびしばしあり とのづくり
-
あわのせいほ ( 1899年 - 1992年 )
-
りっしゅん 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
かかるよの あめにはるたつ たにあかり
-
はらせきてい ( 1886年 - 1951年 )
-
りっしゅん 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
-
さいとうさんき ( 1900年 - 1962年 )
-
りっしゅん 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
がんじつの よいわびにくる にがつかな
-
たかいきとう ( 1741年 - 1789年 )
-
にがつ 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
せんだんの ほろほろおちる にがつかな
-
まさおかしき ( 1867年 - 1902年 )
-
にがつ 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
めんていを つつめどにがつ やくしゃかな
-
まえだふら ( 1884年 - 1954年 )
-
にがつ 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
きりかぶに うぐいすとまる にがつかな
-
はらせきてい ( 1886年 - 1951年 )
-
にがつ 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
かわぞいの かたほつめたき にがつかな
-
たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
-
にがつ 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
ろくじゅうの かんがあけたる ばかりなり
-
たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
-
かんあけ 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
かんあけや のやまのいろの おのずから
-
あおきげっと ( 1879年 - 1949年 )
-
かんあけ 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
かんあけの ねてあやすこは むねのうえ
-
かとうしゅうそん ( 1905年 - 1993年 )
-
かんあけ 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
かんあけの まちやおうしが こえおしだす
-
さいとうさんき ( 1900年 - 1962年 )
-
かんあけ 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
かんあけや ひたぶるにこき くちのべに
-
ふじたしょうし ( 1926年 - 2005年 )
-
かんあけ 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
かんあけの あめよこぶりに もがみがわ
-
はやしてつ ( 1926年 - 2008年 )
-
かんあけ 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
かれえだに しょしゅんのあめの たままどか
-
たかはまきょし ( 1874年 - 1959年 )
-
しょしゅん 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
はつはるの にじうつしまの りょかんかな
-
かわばたぼうしゃ ( 1897年 - 1941年 )
-
しょしゅん 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
そうしゅんの りゅうすいはやし ねこやなぎ
-
にしやまはくうん ( 1877年 - 1944年 )
-
そうしゅん 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
そうしゅんや しつないがくに かれきなお
-
いしだはきょう ( 1913年 - 1969年 )
-
そうしゅん 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
そうしゅんや われもからすも ひそひそと
-
すずきまさじょ ( 1906年 - 2003年 )
-
そうしゅん 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
そうしゅんの つるのせにある ひかりのわ
-
とみざわかきお ( 1902年 - 1962年 )
-
そうしゅん 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
そうしゅんの やまざさにある ひのあらさ
-
ほそみあやこ ( 1907年 - 1997年 )
-
そうしゅん 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
まかりでた ものはものぐさ たろうづき
-
よさぶそん ( 1716年 - 1783年 )
-
むつき 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
むいかはや むつきはふりぬ あめとかぜ
-
ないとうめいせつ ( 1847年 - 1926年 )
-
むつき 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
やまぐにの としはづきなる かまびかな
-
いいだだこつ ( 1885年 - 1962年 )
-
むつき 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
がいろじゅに きゅうしょうがつの おうむかん
-
いいだだこつ ( 1885年 - 1962年 )
-
きゅうしょうがつ 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
ふるさとや きゅうしょうがつの ゆきごもり
-
なわさんかんちく ( 1892年 - 1975年 )
-
きゅうしょうがつ 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
みちばたに きゅうしょうがつの ひとたてる
-
なかむらくさたお ( 1901年 - 1983年 )
-
きゅうしょうがつ 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
みちそぞろ きゅうしょうのきに あそびつつ
-
あわのせいほ ( 1899年 - 1992年 )
-
きゅうしょうがつ 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
きゅうしょうや たくわえしねぎ なやにあり
-
うえむらせんぎょ ( 1920年 - 1996年 )
-
きゅうしょうがつ 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
かわうその まつりみてこよ せたのおく
-
まつおばしょう ( 1644年 - 1694年 )
-
おそのまつり 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
かわうその まつりすむとき あめはるる
-
せんばかそう
-
おそのまつり 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
ちゃきどもを おそのまつりの ならべかた
-
まさおかしき ( 1867年 - 1902年 )
-
おそのまつり 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
うおのひに のぼるやてんか はるのかぜ
-
すがわらしちく ( 1863年 - 1919年 )
-
うおひにのぼる 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
さったふじ ゆきしまあらき うすいかな
-
とみやすふうせい ( 1885年 - 1979年 )
-
うすい 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)
-
おおくすに もろどりこぞる うすいかな
-
きむらぶじょう ( 1913年 - 2004年 )
-
うすい 季節: 春(初春) 分類: 時候(暦)